今日の一枚
さて、早速ですが今日の一枚を。


『今日の一枚』・・・偽り/Jilt


Jilt / 偽り (1)(青)
インスタント
キッカー(1)(赤)(あなたがこの呪文を唱えるに際し、あなたは追加の(1)(赤)を支払ってもよい。)
クリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。偽りがキッカーされていた場合、別のクリーチャー1体を対象とする。偽りはそれに2点のダメージを与える。


キッカー付きの送還/Unsummon。対クリーチャー火力も備えているので、これ1枚で2体のクリーチャーに対応できる。もう1つの利点はプロテクション(赤)を破れる点だろう。青の呪文なので、キッカーを支払ったとしても問題なく対象に取れてダメージも軽減されない。

リミテッドでは優秀なコンバット・トリックとして活躍した。構築でもトークンをバウンスしつつ、マーフォークの物あさり/Merfolk Looterや日を浴びるルートワラ/Basking Rootwallaを除去できるという事で、色が合えば使われることもあった。

イラストは、ジェラード/Gerrardがハナ/Hannaに化けたヨーグモス/Yawgmothを見破って切りかかる場面を描いており、フレイバー・テキストと共に人気がある。

お前はハナじゃない!
― ジェラードからヨーグモスへ(wikiより)


ガチでテキトーに選んでますよw

これって航行長ハナ/Hanna, Ship’s Navigatorを倒せるんですよね?


お前はハナじゃない!

うわぁ~・・・(あれー?私本物のハナなのになー?)

みたいな。

個人的にはアポカリプスの頃はやってないので使った記憶がありません。

バウンス+火力でシステムクリーチャー除去なら強いのではないでしょうか?



第4回 検索ワーード公開
見ている人がいるのかいないのかw恒例のワード公開です。

ホットな情報をタイムリーにお届けするぜ!


2010年4月30日 23:42 ズアー ファイアーズ

ブルーファイアーズの構想はほぼあきらめました!ズアーロック搭載のファイアーズってかっこいい!

2010年4月30日 21:44 亜神ブーーン

こちらも煮詰まってます!最近はガチコントロールに寄せた方が強い気がします。

2010年4月30日 20:48 対立 卑怯 MTG
2010年4月30日 20:48 対立 卑怯 MTG
2010年4月30日 20:37 対立 mtg 卑怯

卑怯をつかうのか、対立が卑怯なのかが気になります。需要があれば考えますが?

2010年4月30日 11:54 ゼンディカーブロック デッキ

エルドラージ生物でさらにカオスなブロック構築を堪能しよう!

2010年4月29日 23:41 グリクシスコントロール

蒸気の・・・なんだっけ?布告みたいな奴が良い感じだよ

2010年4月29日 14:18 レガシー 超起源

うちのはヤヴィマヤの火を使ってるのでファイアーズなんですよ。


2010年4月28日 23:01 フィッシュ対立

その2を構想中(嘘)なので。これからも対立については書いて行きます。書くことでまた自分も勉強になるしねw

2010年4月28日 12:08 キイェルドー計略

おぬしさては空白を入れ忘れたな?


2010年4月27日 20:59 亜神ブーーン
2010年4月27日 18:50 亜神 ブーーン

三なる宝球とか使ってスピードダウン狙ったらどう?思いつきだけどさ。

2010年4月26日 0:55 site:http://diarynote.jp/ ダーム テラストドン
2010年4月26日 0:36 site:http://diarynote.jp/ fires テラストドン

似て非なる生物ですよ!ドンって騙し討ちでだしたらそうなるの?っと。

2010年4月25日 15:22 mtg デーモンストンピィ

あれ?考えちゃいます?


2010年4月25日 3:26 岩手 MTG

是非一緒にMTGしましょう!

2010年4月24日 23:58 MTG 対立
2010年4月24日 22:32 MTG 対立

レガシーにおいて「これだ!」という対立の形が無いので、第一人者になるのはあなたかもしれない。

2010年4月24日 22:31 岩手 MTG 派出所

お前から身内臭がぷんぷんするぜ!


2010年4月24日 13:55 mtg 中古

宝くじ感覚で買ってます。今まで出た中で最高のカードはwillか十手か海のドレイクでしょう。

2010年4月24日 1:05 MTG ブラストダーム レガシー

レガシー版メロン?8ダームとゲドンと・・・

2010年4月22日 21:09 レガシー メナス 緑白

まだ考えてないっす。考える考える詐欺です。

2010年4月22日 7:52 ゴブリンの塹壕 トークン
2010年4月22日 7:52 ゴブリンの塹壕

塹壕と対立で「ロック・ア・トレンチ」という某バンドのようなデッキをチラッと考えてみた事はあります。土地をるつぼで回すんですよ。


そのほか沢山のファイアーズというワードで来ていただいております。

ここにはまともなファイアーズなんて無いからね!


というよりもまともなレガシーレベルのデッキなんて1つも・・・・




日課

2010年4月30日 今日の1枚
日課
ブログを更新することを日課にしたいもんです。yamatoです。

こう、記事に煮詰まると何を書いて良いものか分からなくなってしまいますよね?

なので少しでも良いので何かかけないかな~と考えていたら思いつきました。

『今日の1枚』なんてどうでしょうw

ありきたりといってしまえばそれまでですが、逆に新しいかも?

内容としてはテキトーにコモンBOXから1枚選んでそれについて書く。それだけ。

ガチでテキトーに選びます。そしてwikiの力も借りますw

早速やってみましょう。


今日の1枚・・・大蛇の野伏/Orochi Ranger

Orochi Ranger / 大蛇の野伏 (1)(緑)
クリーチャー ? 蛇(Snake) 戦士(Warrior)
大蛇の野伏がクリーチャーに戦闘ダメージを与えるたび、そのクリーチャーをタップする。それはそれのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。

2/1

神河ブロックの蛇特有のアンタップ妨害能力を持つ標準的クリーチャー。

チャンプブロックしたときの効果はなかなか大きいので、ゲーム終盤になり攻撃が通らなくなっても立たせておくだけで攻撃抑止力になる。総合的に見てコスト・パフォーマンスは及第点と言える。

構築では、桜族の長老/Sakura-Tribe Elderや梅澤の十手/Umezawa’s Jitteなどの優秀なカードと点数で見たマナ・コスト域が被っているためか、蛇デッキの中ですらあまり見かけない。(wikiより)


クリーチャーにダメージを与えると、アンタップを妨害できる。
でも 死ぬからチャンプブロック要員。あ!地上生物限定ねww


私にはこう書いているように見えます。

最近のクリーチャーの質が向上しているのでね。一昔前なら即採用だったであろうに・・・


>>蛇デッキの中ですらあまり見かけない。


哀れ。




なんだろうこのグダグダ感。


つづくますよ。






まだまだ頑張れる!亜神ブーーン
迷走している感が否めない私の亜神ブーーン構築。

ここはまず基本に戻って考えます。

私がどうやって亜神ブーーンを作ったのか思い返してみましょう。



ブーーンが目的なので亜神4は当たり前。

じゃぁどうやって墓地に叩き込もう?となると生き埋めは必要でしょう。

ただ、一度撃ってしまえば用済みなので活きる道は・・・ピッチのコストにあてること。

Contagionか暴露が思い浮かびますが・・・暴露が良いかな?

となるとハンデスでイケイケのためにヒムも追加で。

黒単なのでハンデスのほか除去も欲しい。1ターン目のラッキーのようなマスト除去生物を倒すために1マナ除去が欲しいところ。

暗黒波か無垢の血でしょうか?

もしも亜神が手札にある場合に墓地送りの手段として小悪疫を採用しました。

サクっても痛くないように深淵の迫害者を採用です。

そこそこ大きなお友達・・・青禿げことテフェリーやRWMにお茶を濁されないように突然の死を採用しています。

ドロー兼駄目押し火力で血の署名を採用。

古の黒除去のお供としてネビ盤もつかいます。

書き忘れましたが暗黒の儀式は当たり前に採用です。

1ターン目の強襲のために元祖A定食のヒッピーを採用。

あれ?叫び大口と不気味な発見は?いらない子なのかな?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

とここまでが今までの私の亜神ブーーンです。

次のステップに行くために何をするべきか?

プレイングの向上は当然としてどうやって他人とは違った亜神ブーーンにしよう?どこで差をつけようか?

亜神ブーーンは、どうしてもその1撃20点に目を奪われて速攻で決めようとしてしまいがちです。

ここで私はどっしりとコントロール型にする方が良いのでしょうか?

4亜神
4暗黒の儀式
4ヒム
4暴露
4アリーナ
4小悪疫
3生き埋め
4滅び
4強迫
2リリアナ
1ネビ盤
1暗黒破

とか?わかんね。完全に迷ってますです
第3回 検索ワーード公開
まず、ファイアーズに関してあまりにも普通の検索ワードは飛ばしますw

みんなの熱意は十分に伝わったぞ!



2010年4月21日 10:50 ファントムメナス mtg

密かに興味ありです。アンタッチャブルスとの融合を計画してます。

2010年4月21日 1:35 mtg 黒 ファッティ レガシー
2010年4月21日 1:34 mtg 黒 ファッティ レガシー
2010年4月21日 1:33 mtg 黒 ファッティ レガシー


墓忍びが強いよ!あと亜神ブーーンもよろしく!デーモンストンピィ構想中?

2010年4月20日 15:49 最高の時 天翔 MTG

全て二段構え!

2010年4月19日 16:19 テラストドン ランデス

出てきたトークンをどうするかがカギ。ってかその頃にはランデス意味無くない?


2010年4月19日 10:54 MTG 卑怯 ロック

NACいわく「弱いから止めた方が良い」


2010年4月17日 22:49 ゴブリン レガシー

ジャンドカラーのも見ます。群集追いと戦長と首謀者が強い!

2010年4月17日 12:08 ネメシス2

きっと違うところから迷ってこられたのでしょうか?

2010年4月17日 11:58 mtg ふぁいあーず

けいおん!みたいなことですか?アニメはあまり詳しくないので・・・

2010年4月16日 15:33 MTG DN

MTGのブログはDNがお勧め!


2010年4月15日 21:37 包囲攻撃の司令官 ゴブリンの酋長

酋長も強いけど王もお勧めだよ!血染めの月が活きるよ!

2010年4月15日 16:38 対立 mtg

当ブログの売りです。あなたも是非レガシーで対立してくださいね。

2010年4月15日 14:43 MTG DN
2010年4月15日 9:37 MTG DN
2010年4月15日 9:37 MTG DN

まよわず書けば良いじゃないw

2010年4月13日 12:48 ヒム 必須 MTG

ヒムが必須のデッキって・・・メガハンデス?ヒム撃つとイケイケな気持ちになります。

2010年4月13日 3:00 フィッシュ対立
2010年4月13日 0:47 フィッシュ対立

白青フィッシュ対立は少しずつ書きますよ~たまにカメコロのことも思い出してあげてください。青緑もきっと強いです!


少しずつ対立での検索が増えてきたな・・・よしよしwwww



駄目かもよ!亜神ブーーン
うん。少しまわしたけど多分駄目だ。


亜神を沢山引いた時に墓地に送る手段が朽ちくインプしか思いつかない。

沢山引いて生き埋めが腐る。これは1枚挿しにすれば解決かな?

あのあと水蓮の花びらを追加したけれどマナ加速がまだまだ足りない。具体的にはむかつきの5マナ、亜神の5マナ、生き埋めの3マナ、嗜みの白1マナ、合計黒13マナと白1マナがなかなかそろわない。

きっと金属モックスを活かせていないのと、あと陰謀団の儀式を追加するべき。

ん~ボツなのかな~

もったいないな~

良いと思ったんだけどな~

ビートダウンだけにとどまるのはもったいないぞ亜神ブーーン!

あと頑張れ俺!
思いついたよ!亜神ブーーン2
乗り気なうちに考えるw


確定はこれら

4亜神
4飛行機械
4歩行機械
4暗黒の儀式
4弱者選別
4生き埋め
4金属モックス

要検討

各種コボルト
むかつき
天使の嗜み←New


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


なぜ、天使の嗜みかというと、以前一緒にプレイしていた方が使っていたのを思い出したからww

それは、儀式や弱者選別、金属モックス、モックスダイヤ、0マナ生物、むかつきらを使って、嗜み→むかつき→ずっとドロー&プレイ→大量マナからドレイン!というデッキでした。

私は沼をプレイしただけというw

じゃあドレイン使えよっていうのはいわないでw

なんか亜種って感じで良いかもしれないですね~

邪道といわれてしまえばそれまでですが・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

白を混ぜない漢の黒単ならやはりサポートはハンデスでしょう。

強迫、セラピー、囲い・・・囲いは強いけど2ロスがどう出るのか?あまり気軽に打てないのなら意味なしなので。

白黒でちょっと作ってまわしてみますか!

まずはトライ!
思いついたよ!亜神ブーーン
あまりにも仕事が忙しくて現実逃避のために亜神ブーーンのこと考えてたら思いつきました!

まず、亜神でどうしたいのかというと、4体同時召喚→20点ダメージドカン!です。

速いのは生き埋め→墓地3体亜神、残り1体プレイが1番?そうすると合計8マナ。

そう、亜神ブーーンはコンボだったのです!

そこで必要なのがマナ加速。暗黒の儀式は言うまでも無く弱者選別を使います。


Culling the Weak / 弱者選別 (黒)
インスタント
弱者選別を唱えるための追加コストとして、クリーチャーを1体生け贄に捧げる。
あなたのマナ・プールに(黒)(黒)(黒)(黒)を加える。

ほら、なんか悪さできそうじゃないですか?

あとは

・羽ばたき飛行機械
・ファイレクシアの歩行機械
・金属モックス
・モックスダイアモンド
・ギックスの僧侶
・Songs of the Damned
・各種コボルト
・むかつき


とかさ。

ん?そうさ。ここまでしか考えてないんだ。

まぁ・・・自分メモ・・・かな・・・?




伝説の

2010年4月15日 TCG全般
伝説の
話題なようなのでやってみたいと思いますw

「降る星、yamato」は伝説のクリーチャー ― 猫・戦士で、コストが(3)(緑)(緑)(緑)の、「接死」を持つ2/8です。

ドランで使っ・・・ないな


「巡礼者YAMATO」は伝説のクリーチャー ― キスキン・射手で、コストが(3)(緑)(緑)(緑)の、「蘇生(3)(黒)」を持つ3/3です。

俺は緑なのか?

「剛腕の 本名ローマ字 」は伝説のクリーチャー ― ヤギで、コストが(1)(黒)(赤)(緑)の、「武士道3」を持つ5/2です。

無骨だw

「天使の炎 本名ローマ字(大)」は伝説のクリーチャー ― 熊で、コストが(4)(黒)(赤)の、「召集」と「トランプル」を持つ3/3です。

まさにレジェンドにありそうな低スペックw

「キンズベイルの勇士manato」は伝説のクリーチャー ― カヴーで、コストが(赤)(緑)(白)の、「飛行、速攻」を持つ7/6です。

思いつきの名前の方が強いというw色も部族もかみ合ってるし。長毛涙目w

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ブリーチではどうだろう?

「西涼の戦士一護」は伝説のクリーチャー ― 人間・クレリックで、コストが(2)(白)(白)の、「被覆」と「ブロックされない。」を持つ0/2です。

回避能力が卍解をあらわしている?ってパワー0とかw

「セファリッドの皇帝愛染」は伝説のクリーチャー ― 狐で、コストが(白)(黒)の、「戦場に出たとき、カードを1枚引く。」を持つ12/12です。

色々突っ込みたいところですが。狐って所が鏡花水月か?騙すし。

「現し世の裏切り者、ルキア」は伝説のクリーチャー ― 人間・ウィザードで、コストが(3)(青)(赤)の、「賛美」を持つ5/3です。

ルキア裏切るフラグ?

「非情なる恋次」は伝説のクリーチャー ― シェイドで、コストが(青)(黒)の、「プロテクション(赤)」を持つ15/15です。

恋次つえー

「墜ちたる者ウルキオラ」は伝説のクリーチャー ― キスキン・兵士で、コストが(赤)(白)の、「警戒」と「(緑):再生」を持つ5/5です。

俺の最たる能力はその再生スピードだ!

「怒りの天使グリムジョー」は伝説のクリーチャー ― 猟犬で、コストが(3)(緑)(緑)(緑)の、「(緑):ターン終了時まで+1/+1。」を持つ6/4です。

猟犬w



ちょっとやっただけだけれど、エスパーダ側の方が強いな・・・

青白対立について書いてみる1
検索ワードに結構『青白対立』というのがあるので、需要があれば!と思い書いてみます。

ただ、思いっきり偏見の詰まった構築論?になるのでその辺はカンベンな!


さて、対立を採用するので青という色は避けようが無いので、まずは白について。

色の関係上フィッシュ対立を選択するのがイイと思います。まずはこれ。


Stonybrook Schoolmaster / 石ころ川の群れ長 (2)(白)
クリーチャー ? マーフォーク(Merfolk) ウィザード(Wizard)
石ころ川の群れ長がタップ状態になるたび、あなたは青の1/1のマーフォーク(Merfolk)・ウィザード(Wizard)・クリーチャー・トークンを1体戦場に出してもよい。

1/2


存在自体が対立とかみ合いまくり。タップすることでトークンが増えていきます。

あとは俺的必須のハルマゲドンw

なぜゲドンかというと簡単にいってタップする対象が少なくて済むからです。

さらにゲドンは、ボードアドバンテージを固める働きがあるので、相手は対立のロックから抜け出ることが困難になります。まぁこの辺が偏見ですがw

この場合、バネ葉の太鼓もお勧めですね。

ゲドン後の立ち直りが楽になる事と対立を引けない場合でも石ころ川の群れ長から無理やりトークンをひねり出して殴りにいけるからです。

あとはアトランティスの王。エターナルは青が多いと思うので島渡りは強烈です。

プロパゲドンもイイかもしれません。色がぴったりですし、好きだしw

というのは半分冗談で、対立、プロパガンダ・・・と、相手にとって対処すべき対象がバラけるのがミソです。

対立が残ればそのままロック。プロパゲドンが決まってしまえば、あとは王で島渡りのついたトークンが殴れるので。

私は使った事はありませんが水流を読む者なんかも面白いかもしれません。

ビートやバーンにちょっとだけ強くなりますw

メロウの交易なんかもいやらしいですが、これも使った事は無いので何ともw

あとは川の案内者、シグよりは翻弄する魔道士のほうがお勧めです。

サイドからの投入と対立の天敵・・・掌握とか針とかを指定しましょう。

その他、私が実際に使ってみてよかったカードはリシャーダの港とからみつく鉄線です。

2ターン目の港は単純に相手にとっていやらしいです。見た目以上に効果ありだと思いました。

鉄線は、今のところきっとどの対立を組んでも4枚採用ですね。

対立だけで対処できない被覆もちをタップできるのはえらいです。

青が絡むのでアカデミーの廃墟で使いまわしてやりましょう。

これらもプロパガンダと同じで、対処するべき対象がバラけるのがミソですよ。


考えがまとまらないのでこの辺で。

また続きを書きたいとは思います・・・

亜神

2010年4月10日 亜神ブーーン
亜神
深淵の迫害者が届いたので、亜神ブーーンに組み込んでみました。

生け贄要素と、亜神を墓地に送る手段として小悪疫を採用。

全体除去としては今までの通りネビ盤。




それだけです。
第2回 検索ワーード公開
早くも第二弾。

2010年4月8日 18:51 site:http://diarynote.jp/ ゴブリン

ここに来ても普通のゴブリンはありませんぜ?w

2010年4月8日 13:46 対立ロック mtg

さぁあなたも一緒にレッツ対立。いい案はフィードバック希望です。

2010年4月8日 12:43 MTG ファイアーズ レシピ
2010年4月8日 0:11 ファイヤーズ mtg レガシー

超起源にまぜるっていう・・・

2010年4月7日 19:06 グリクシスコントロール

セドラクシスがイイよ。最近は夜鷲を切っているのをみかけます。

2010年4月7日 10:46 赤青対立
2010年4月7日 10:39 赤青対立

ゴブリン対立目当てですか!トークンを使う以上はゴブリンから逃げられないっ!

2010年4月7日 4:05 ドラン MTG ニクシリス

ドランカラーの九頭龍閃です。原作ほど連撃にはなりませんが

2010年4月6日 8:17 lsf



2010年4月6日 0:20 続唱 ファイヤーズ

マナクリが続唱とかみ合わない気がするんだ。

2010年4月5日 22:44 テラストドン ランデス

酸のスライムとかシャンブラーとかで緑単コントロール?

2010年4月5日 22:18 ダークファイアーズ レガシー
2010年4月5日 3:28 ファイアーズ レガシー

ファイアーズ人気はレガシーでも健在。

2010年4月5日 0:06 亜神ブーーン

従兄弟の亜神バーーンもよろしくお願いします。

2010年4月4日 20:10 ファイヤーズ レガシー

タルモとか入りますよね?

2010年4月3日 15:31 対立 MTG

誰か一緒にレガシーでの対立を考えましょう

2010年4月3日 13:23 ファイアーズ mtg
2010年4月2日 14:33 site:http://diarynote.jp/ ファイアーズ

ファイアーズ多いな~


2010年4月2日 3:31 天翔龍閃 バント

賛美されまくった聖遺の騎士が最高の時で2回殴ってきます。

2010年4月1日 23:39 ファイアーズ レガシー

やっぱ多いわ。書くことなくなってきたw

2010年3月31日 23:44 グリクシスコントロール

自分のはニコルとか時間のねじれが入ってます。

2010年3月31日 10:21 EVA GREEN lsf Ig

白をタッチしてrockにするんだ!



しかし皆ファイアーズ好きだな~



ゴブリンの名手+バジリスクの首輪って強くね?

わざわざタッチ黒(虚化)する間じゃない。

コマ、首輪、ドレットノート、揉み消し、トリンケット

実物提示大祖始よりまとまりそう?

名手首輪だけならまだしもスタイフルノートはもはや対立要らず本末転倒か。
ビジョン、竜装者、二度裂き、溶岩の投げや矢、ドライアド、フリースペル、ピッチスペル

ファントムメナス+アンタッチャブルス


苦行者+インペリアルアーマー+ゲドン?大変動?

8ぶどう園+ロシーン

レガシー版アリーナドレイン

墓生まれの詩神+安らぎはやりすぎか?

ヒム、囲い、漕ぎ手、アリーナ、わし掴み、ソープロ、名誉回復、静月、幽体オオヤマネコ

アーボーグ+貴重品室


ネメシス開封その3
ネメシス開封その3
最終章。

レアのみ紹介。



・まばゆい天使foil2枚目
・ダルの報復者


・パララクスの潮流


・残忍な裏切り
・ラースの暗殺者



・流動石の山崩れ2枚目
・溶岩獣のタイタン
・モグ捕り人


・スカイシュラウドの密猟者
・はじける子嚢


・複雑な自動人形
・旗艦プレデター



うん。引きが悪いのは昔からだ。


ネメシス開封その2
ネメシス開封その2
その2。


・果敢な勇士リン・シヴィー
・巫女の従者


・潮路の海蛇
・蒼ざめた月w2枚目


・墜ちたる者ヴォルラス
・死の奈落の捧げ物


・未収マナ保管所
・要塞の計略2枚目


・ロウクス
・群れでの狩り


・パララクス抑制装置
・ヨーグモスの眼


うん。どれも持ってる。

蒼ざめた月がまとわりついてくる・・・


ネメシス開封その1
ネメシス開封その1
暇なので開封。

レアのみ紹介。



・霊的避難所
・まばゆい天使
・パララクスの波


・ルートウォーターの泥棒
・海のハンター
・蒼ざめた月w


・パララクスのきずな


・流動石の山崩れ
・要塞の計略


・重なり合う地形
・菌獣の群落


・停止スイッチ


♪見つけてあげるよ~君だけの停止スイッチ♪

しかしコモンはダームと目くらましが多い。

リミテッドはカオスだっただろう。

いやぁ

2010年4月4日 MTG雑感
いやぁ
体調不良や、年度末、昇進に伴う飲み会の連続&夜勤+彼女とケンカという殺人コンボを食らっておりましたyamatoです。

この間購入したネメシスとプロフェシーはまだ開封しておりません。

のちの楽しみねw

さて、4月11日にまた交流会を予定しているのですがなんのデッキで出よう?

今のところ調整中の超起源ファイアーズか2ランドベルチャーかと思います。

でもベルチャーの動かし方が我流すぎる。

まだまだ改善の余地ありすぎ。

なれないコンボよりもコントロールの方がイイのかな?


開封その2
開封その2
開封その2
マスクスを開封。

いとしのリシャーダちゃんまっててねw


と、ここからは量が多いのでレアをまとめて紹介します。



・厳密なる執行
・懸垂下降する斥候
・防衛任務


・卑怯
・サプラーツォの執行吏
・治国策


・のたうつウンパス
・煽動者


・操り人形の評決
・泥棒の競り


・メガセリウム
・夜明けに歩くもの
・開墾

アーティファクト
・猿の檻
・リシャーダの質屋
・レイモスの眼
・歪んだ秤
・悩みの数珠


土地
なし



マスクスの暗黒の儀式はいい味でてるよな~



あれ?港は?


落盤は?

誤った指図は?


あと土地譲渡1枚とか舐めんな。

今日はこのくらいでかんべんしてやろう。
開封その1
開封その1
開封その1
さっそく5版を開封しましょう。

お目当てのゲドンやネクロは出るのか・・・!?

1箱目
・キイェルドーの近衛隊
・ティタニアの歌
・アイケイシアの貯蔵庫


2箱目
・ミシュラのアンク
・ストロームガルドの陰謀団
・風鳴りの精


3箱目
・鉄爪族の呪い
・コカトリス
・魔力の櫃


4箱目
・キイェルドーの近衛隊
・ティタニアの歌
・ズアーの運命支配



5版の土地は綺麗だなぁ・・・・


あれ?


俺のゲドンは?


ネクロは?


悪疫は?


風鳴りの精はおそらく20枚目くらい。

俺のこと好きすぎだろJK

< 17 18 19 20 21 22 23 24

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索