今年の冬の予定でもまとめてみよう。
11月
6日・・・先輩家の新築祝い
11日・・・タクティクスオウガ発売。母親の誕生日w
15日・・・友人のお墓参り
12月
1日・・・モンハン3発売。1泊2日で狩り合宿開催。
17日・・・こちらも1泊2日で友人と忘年会。
31日・・・きっと夜勤
1月
1○日~仙台研修(日にち忘れたw)
2○日~仙台研修後期(やっぱりわすれたw)
遊んでばっかりじゃね?MTGワンチャンできるのは1月の研修か?そんな余裕あるのだろうか・・・
タクティクスオウガほしいけど、モンハンでたらむったりモンハンやるんだろうな~。安くなってからでもいいかな。
随時更新で自分メモにしよう。
11月
6日・・・先輩家の新築祝い
11日・・・タクティクスオウガ発売。母親の誕生日w
15日・・・友人のお墓参り
12月
1日・・・モンハン3発売。1泊2日で狩り合宿開催。
17日・・・こちらも1泊2日で友人と忘年会。
31日・・・きっと夜勤
1月
1○日~仙台研修(日にち忘れたw)
2○日~仙台研修後期(やっぱりわすれたw)
遊んでばっかりじゃね?MTGワンチャンできるのは1月の研修か?そんな余裕あるのだろうか・・・
タクティクスオウガほしいけど、モンハンでたらむったりモンハンやるんだろうな~。安くなってからでもいいかな。
随時更新で自分メモにしよう。
の使用可能なエキスパンションはこの通り。
基本セット2010
基本セット2011
ローウィン=シャドウムーア・ブロックのカードセット
アラーラの断片ブロックのカードセット
ゼンディカー・ブロックのカードセット
ミラディンの傷跡ブロックのカードセット
最近エクテンの記事をよく見ます。
私自身復帰したのがローウィンなもので、資産的には十分参戦可能です。
んでやっぱりマーフォーク。
なんでマーフォークかってほとんどレガシーと同じじゃね?って思うから。
メインデッキ (60)
クリーチャー (19)
4 呪い捕らえ/Cursecatcher ☆
4 アトランティスの王/Lord of Atlantis
4 メロウの騎兵/Merrow Reejerey ☆
4 銀エラの達人/Silvergill Adept ☆
3 航跡の打破者/Wake Thrasher ☆
インスタント・ソーサリー (11)
3 目くらまし/Daze
4 Force of Will
2 呪文嵌め/Spell Snare
2 もみ消し/Stifle
エンチャント・アーティファクト (10)
4 霊気の薬瓶/AEther Vial
4 行き詰まり/Standstill
2 梅澤の十手/Umezawa’s Jitte
土地 (20)
12 島/Island
4 変わり谷/Mutavault ☆
4 不毛の大地/Wasteland
サイドボード
4 水流破/Hydroblast
2 大いなる玻璃紡ぎ、綺羅/Kira, Great Glass-Spinner
2 マーフォークの君主/Merfolk Sovereign ☆
2 精神壊しの罠/Mindbreak Trap ☆
2 誘惑蒔き/Sower of Temptation ☆
2 不忠の糸/Threads of Disloyalty
1 梅澤の十手/Umezawa’s Jitte
レシピ的にはずいぶん前のレガシー版マーフォークですが、これを見ただけでもこのくらいいける。(☆がエクテン対応してます。)
問題はカウンターか?いまはカウンターだと呪文貫きがあるし。マナリークがあるし大丈夫かな?
黒青か白青にして・・・またはエスパーカラーにして・・・
黒なら苦悶のねじれとか?白なら石鍛冶たして、各種装備品が飛んでくる。PtEもあるし。
まぁ駄目だろうなw
ってもう誰もがわかりきってて、すでに通過したであろうことを書いてみた。
基本セット2010
基本セット2011
ローウィン=シャドウムーア・ブロックのカードセット
アラーラの断片ブロックのカードセット
ゼンディカー・ブロックのカードセット
ミラディンの傷跡ブロックのカードセット
最近エクテンの記事をよく見ます。
私自身復帰したのがローウィンなもので、資産的には十分参戦可能です。
んでやっぱりマーフォーク。
なんでマーフォークかってほとんどレガシーと同じじゃね?って思うから。
メインデッキ (60)
クリーチャー (19)
4 呪い捕らえ/Cursecatcher ☆
4 アトランティスの王/Lord of Atlantis
4 メロウの騎兵/Merrow Reejerey ☆
4 銀エラの達人/Silvergill Adept ☆
3 航跡の打破者/Wake Thrasher ☆
インスタント・ソーサリー (11)
3 目くらまし/Daze
4 Force of Will
2 呪文嵌め/Spell Snare
2 もみ消し/Stifle
エンチャント・アーティファクト (10)
4 霊気の薬瓶/AEther Vial
4 行き詰まり/Standstill
2 梅澤の十手/Umezawa’s Jitte
土地 (20)
12 島/Island
4 変わり谷/Mutavault ☆
4 不毛の大地/Wasteland
サイドボード
4 水流破/Hydroblast
2 大いなる玻璃紡ぎ、綺羅/Kira, Great Glass-Spinner
2 マーフォークの君主/Merfolk Sovereign ☆
2 精神壊しの罠/Mindbreak Trap ☆
2 誘惑蒔き/Sower of Temptation ☆
2 不忠の糸/Threads of Disloyalty
1 梅澤の十手/Umezawa’s Jitte
レシピ的にはずいぶん前のレガシー版マーフォークですが、これを見ただけでもこのくらいいける。(☆がエクテン対応してます。)
問題はカウンターか?いまはカウンターだと呪文貫きがあるし。マナリークがあるし大丈夫かな?
黒青か白青にして・・・またはエスパーカラーにして・・・
黒なら苦悶のねじれとか?白なら石鍛冶たして、各種装備品が飛んでくる。PtEもあるし。
まぁ駄目だろうなw
ってもう誰もがわかりきってて、すでに通過したであろうことを書いてみた。
チョコレートにはまってましてね。
ブラックサンダーにはじまり、100均のチョコバーとか。基本に返って明治の板チョコとか食べてます。
んで、もっとうまく食べるにはどうしようかなーと考えて冷蔵庫を開けたらそこにありましたのは豆腐。
※以下空想
①豆腐の水気を切る。
②水気の切れた豆腐を油で揚げる。
③チョコを細かく刻み湯煎する。
④②に③をかける。
⑤ウマー。
※空想終了
どうよこれ?
連勤終わって頭おかしくなってきた。
ブラックサンダーにはじまり、100均のチョコバーとか。基本に返って明治の板チョコとか食べてます。
んで、もっとうまく食べるにはどうしようかなーと考えて冷蔵庫を開けたらそこにありましたのは豆腐。
※以下空想
①豆腐の水気を切る。
②水気の切れた豆腐を油で揚げる。
③チョコを細かく刻み湯煎する。
④②に③をかける。
⑤ウマー。
※空想終了
どうよこれ?
連勤終わって頭おかしくなってきた。
最近関係ないことばっかりかいてるww
29日も母校にて講師をさせていただきました。
前日の宿がないため、初めてのネットカフェ体験w
超楽しかったww意外に寝れる。動画垂れ流しで寝るの最高。
んで、登校。続々と集まる同級生に、職員室はプチ同窓会状態。
その後食事へ・・・んで、なぜか始まるモーニング娘の話ww
内容はダイジェストでどうぞ。
・モーニング娘。=本隊
・すべてはダンスマンのせい
・よっしーではなくよっすぃ~
・ふるさと→ラブマの流れは商法戦略!?
・MR MOONLIGHIから恋のダンスサイト
・愛車、ローンでの振り付けについて
・1ST、2NDアルバムくらいまでならすんなり聞けるという友人
・「僕、AS FOR ONE DAYまでなら聞いてました!」
・俺のスタンドはリゾナントブルー
・「今は何人なの?」 「知らない・・・」 「ファンじゃないじゃん!」
・「ジュンジュンと・・・インリンとランラン!?あ!キンキンww」
・「朝から女子かしまし物語聞いてやりましたよ!」
・そもそも一緒なのにデートの途中メールが来ることなんてない。
・「3人の時のタンポポも思い出してください」
・同僚が月島きらりの子にクリソツ。食べたい。
・今思うと中澤ねぇさんって可愛い
・ビ→ーズ↓ではなくビ↑ーズ→
・プラチナ9ディスコはパヒュームではない
・「帰りはミスチル聞くからな!」
・『ねぇ笑って!』の部分は、レベッカでいう『センパ~イ』と同じ扱い
など。
そういえばこんこんの話一言も出てないな・・・
明日から11月だというのに10月の仕事は山のようにある・・・w
29日も母校にて講師をさせていただきました。
前日の宿がないため、初めてのネットカフェ体験w
超楽しかったww意外に寝れる。動画垂れ流しで寝るの最高。
んで、登校。続々と集まる同級生に、職員室はプチ同窓会状態。
その後食事へ・・・んで、なぜか始まるモーニング娘の話ww
内容はダイジェストでどうぞ。
・モーニング娘。=本隊
・すべてはダンスマンのせい
・よっしーではなくよっすぃ~
・ふるさと→ラブマの流れは商法戦略!?
・MR MOONLIGHIから恋のダンスサイト
・愛車、ローンでの振り付けについて
・1ST、2NDアルバムくらいまでならすんなり聞けるという友人
・「僕、AS FOR ONE DAYまでなら聞いてました!」
・俺のスタンドはリゾナントブルー
・「今は何人なの?」 「知らない・・・」 「ファンじゃないじゃん!」
・「ジュンジュンと・・・インリンとランラン!?あ!キンキンww」
・「朝から女子かしまし物語聞いてやりましたよ!」
・そもそも一緒なのにデートの途中メールが来ることなんてない。
・「3人の時のタンポポも思い出してください」
・同僚が月島きらりの子にクリソツ。食べたい。
・今思うと中澤ねぇさんって可愛い
・ビ→ーズ↓ではなくビ↑ーズ→
・プラチナ9ディスコはパヒュームではない
・「帰りはミスチル聞くからな!」
・『ねぇ笑って!』の部分は、レベッカでいう『センパ~イ』と同じ扱い
など。
そういえばこんこんの話一言も出てないな・・・
明日から11月だというのに10月の仕事は山のようにある・・・w
本日、母校にて念願の講師デビューを果たしました。
初めての授業の割には落ち着いて行えたと自分でも思います。
恩師からも授業の進行具合もいいペースだったとお褒めの言葉をいただきました。
素直にうれしい限りです!
ただ、必ず授業中に遊ぶ生徒もいるもの。こういった生徒への対応は未熟であるの一言につきました。反省。
29日も授業があるので、さらに気を引き締めて取り組みたいと思います。
MTGですか?触ってないですorz
初めての授業の割には落ち着いて行えたと自分でも思います。
恩師からも授業の進行具合もいいペースだったとお褒めの言葉をいただきました。
素直にうれしい限りです!
ただ、必ず授業中に遊ぶ生徒もいるもの。こういった生徒への対応は未熟であるの一言につきました。反省。
29日も授業があるので、さらに気を引き締めて取り組みたいと思います。
MTGですか?触ってないですorz
インスパイアって言えば何やってもいいわけじゃねーぞ
2010年10月23日 MTG雑感
自分で面白そうって言っておいて長いこと放置してすみませんすみませんすみません
zaitakuさんにインスパイアされてやってみる。
《民話の故郷、遠野/Tono of folk tale》
伝説の土地
タップ:無色1マナ
③:ライブラリーからイリュージョンカードを探してライブラリーの上に置く
こんな感じ?
実際妖怪はいませんwでも見えない≒幻想≒イリュージョンってことで、サーチしてみた。
zaitakuさんにインスパイアされてやってみる。
《民話の故郷、遠野/Tono of folk tale》
伝説の土地
タップ:無色1マナ
③:ライブラリーからイリュージョンカードを探してライブラリーの上に置く
こんな感じ?
実際妖怪はいませんwでも見えない≒幻想≒イリュージョンってことで、サーチしてみた。
最近のまとめ
◎温泉に行ってきました。
職場の旅行で温泉に。3色ついて6500円だった。そのうち3000円は助成金。
久々にボード版の人生ゲームしたww
アイドル最強説。自動車保険はアクサダイレクト。
温泉はぬるめで俺好み。露天風呂気持ちよすぎwww同僚(女性)と壁越しにお湯を掛け合う。
女性陣温泉はいりすぎw悔しいから男性陣も入る。
テンションあがりすぎて露天風呂でバク宙してやったわwwwまわるチンコwww
◎ドラクエ3はじめました。
じつはシリーズで1番好き。ゾーマこそ悪役っぽい。今は勇者の専用装備を集めながらレベル上げ中。性格はもちろんセクシーギャル一択。
◎カードとどいたよー
しこしことオクで落札中。カードの入れ替えが面倒だからって同じカード買っちゃうのは俺だけではないはず!・・・そうだと言っておくれw
◎明日は専門学校に行く
講師をするための打ち合わせ。あと、文化祭だそうな。
◎温泉に行ってきました。
職場の旅行で温泉に。3色ついて6500円だった。そのうち3000円は助成金。
久々にボード版の人生ゲームしたww
アイドル最強説。自動車保険はアクサダイレクト。
温泉はぬるめで俺好み。露天風呂気持ちよすぎwww同僚(女性)と壁越しにお湯を掛け合う。
女性陣温泉はいりすぎw悔しいから男性陣も入る。
テンションあがりすぎて露天風呂でバク宙してやったわwwwまわるチンコwww
◎ドラクエ3はじめました。
じつはシリーズで1番好き。ゾーマこそ悪役っぽい。今は勇者の専用装備を集めながらレベル上げ中。性格はもちろんセクシーギャル一択。
◎カードとどいたよー
しこしことオクで落札中。カードの入れ替えが面倒だからって同じカード買っちゃうのは俺だけではないはず!・・・そうだと言っておくれw
◎明日は専門学校に行く
講師をするための打ち合わせ。あと、文化祭だそうな。
苦しみに耐え、出勤
↓
やっぱギブ!早退w
↓
病院いこう・・・
↓
先生「神経性胃腸炎ですねwwあなたこの前もそうだったでしょww」
↓
さっき起きた。
本日はこんな感じ。
日に日に衰えを感じております。皆様も自分のケアを忘れずに・・・
↓
やっぱギブ!早退w
↓
病院いこう・・・
↓
先生「神経性胃腸炎ですねwwあなたこの前もそうだったでしょww」
↓
さっき起きた。
本日はこんな感じ。
日に日に衰えを感じております。皆様も自分のケアを忘れずに・・・
なんかむっちゃ具合悪い。
具合悪すぎて0時には寝たのに今起きた。
具体的にいうと頭痛と吐き気
明日大事とっても良いですか(え
なんというチャンスに弱い男
具合悪すぎて0時には寝たのに今起きた。
具体的にいうと頭痛と吐き気
明日大事とっても良いですか(え
なんというチャンスに弱い男
一応ラストです。一挙3話掲載ww
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
沢山の仲間がいたけれど、大会へ参加するもの、今回は…と見送るもの、行くけど見学するだけと様々だった。
盛り上がりを見せていた俺達も、いざ会場へ付くと緊張の色を隠せない。
トモ「緊張してんのかwwwwwww?」
俺 「うっせぇwww俺と当たって泣き見んなよwww」
ケン「あ!兄貴発見wwwww兄貴とは当たりたくねぇwwww」
ET「サイドボードでも練り直すか…赤対策は必須」
ヤマ「ライダーおまえ《無限のワーム/Endless Wurm》はどうしたwwwwww」
ライダー「絶対当たらな…」
???「参加者は受付用紙に記入してくださ~い」
声の主は当時20台でど田舎村だった我が市で大会を運営していた「椎名さん」(仮名)である。
トモ「見ろよあのファイル…マニアだぞwwwww」
今ではさして珍しくないカードファイルも、ど田舎である我が市では見たことも無い。
椎名さんは俺達中学生軍団から「マニアさん」または「コレクターさん」と影で呼ばれていた。」
椎名「それじゃ始めま~す。○○君対××君…」
椎名さんが参加者の名前を読み上げ、受付用紙をテーブルに置いていく。
ここからは、他の仲間の対戦の様子はわからないので、俺の様子になる。一回戦目は小学生相手だった。
俺 「(こんな小さい子もMTGやってんだ)おねがいしま~す。」
相手「じゃん!!けん!!ポン!!!先行wwwwwwwww」
俺 「!!!!!!!!!」
俺もゆとり教育だが、俺はゆとり教育の恐ろしさの片鱗を味わった。
スイスドローだったので、勝ち進むにつれ強敵と当たる事になる。
小学生…所詮は子供の浅知恵だった。土地事故した相手は俺の《アルゴスのワーム/Argothian Wurm》を
戻す事に精一杯で、土地をサクりすぎ更なる事故を招いていた。
俺 「優勝するには手加減してられない!!これでも食らえ!!!」
《スカイシュラウドのエルフ/Skyshroud Elf 》のフィルター能力から飛び出した《火の玉/Fireball》
で小学生は死んだ。俺は勝ったのだ。
俺 「この《火の玉/Fireball》はケンと当たるまでとっておきたかったぜwwwww」
気分は斉藤一か飛影だった。次の対戦相手と当たるまでは…
みごと一回戦を勝ち進んだ俺達6人。なかなかのプレイングだったと思う。
俺の2回戦の相手はケンの兄貴の友達「KOさん」(高校生)だった。
俺「よろしくお願いしま~す。」
KO「お願いします。じゃあサイコロ振るよ。」
俺「!!!!!!!!!!!!」
俺達はじゃんけんでしか先攻後攻を決めた事がなかったのだ。
俺(なんてお洒落な…)
KO「先攻どうぞw」
俺「(気後れするな!)森、《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》エンド!」
KO「緑か~ww沼セットして、《強迫/Duress。指定は《ハルマゲドン/Armageddon》ね。アブね~ww
1枚しかない俺の対ケン用秘密兵器その2はあっさりと捨て去られた。
俺(NOォooおおおあqwせdrftgyふじこl)
その後クリーチャーを展開するも、KOさんの《罠の橋/Ensnaring Bridge》により立ち往生していた。
KO「《偏頭痛/Megrim》出して《悪疫/Pox》wエンチャントとアーティファクト以外を1/3サクるよ。」
俺「??????????????」
数学が苦手で敗北の恐怖からテンパっていた俺は計算能力を完全に欠いていた。
ちなみに今も《悪疫/Pox》をプレイすると進行が一時停止します。
KOさんのエンプティハンドロックにレイプされた俺は自分のプレイングを見失った。
私(《悪疫/Pox》に…初めて…捧げちゃった…)
時計の針は12時を回った。
椎名「じゃあ午後は13時30分位からはじめるよ。ご飯はここで食べてもいいからね~」
コンビニで弁当を購入していた一同。
俺 「ケンは何食うの?」
ケン「カツカレーwww勝つカレーwwww」
俺 「負けてしまえwww下で待ってるからwww」
ライダー「俺弁当買って来るわ~」
その他一同「じゃあジュースとポテチとガムと・・・・・」
ライダー「そんなに持てないしwwwwww」
と束の間の休息中の俺達に近づいてくる高校生の男2人。
男A「誰か《ファイレクシアの処理装置/Phyrexian Processor》持ってる?トレードしないwwww?」
男B「ちょっと勝負しようよwwww」
トモ「《ファイレクシアの処理装置/Phyrexian Processor》3枚持ってます。レア見せてください。」
トモがどんなトレードしたのかは分からないがお約束通りシャークされた事は確かだった。
まぁお互いが満足していればいいのかもしれないが。
男BとETが勝負している間に俺はなけなしのレアを抱え椎名さんへ近づいた。
俺 「レア見てもいいですか!?]
椎名「いいよ。特殊地形は持ってる?」
特殊地形はあまり持っていなかったが椎名さんのレア集から一枚のレアを見つける。
イラストで絶大な人気を誇る《道化の帽子/Jester’s Cap 》である。
貧弱なレアでは手に入れることは出来なかったが、イラストの綺麗さもMTGの魅力だと感じたのだった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
はい!ここまで!!
実は大会の前日に緑白だった私は《スカイシュラウドのエルフ/Skyshroud Elf 》のフィルター能力に着目し、皆を出し抜くために赤をタッチしていましたw
小学生を焼いた《火の玉/Fireball》は邪王炎殺黒龍波のイメージですねww
特殊地形も持ってないのによく三色デッキを使う気になったなぁと我ながら思います。
そういう試行錯誤が楽しいのも事実ですけれどね。
ここまでしか書いてませんw
このあと、2勝3敗くらいで、あとは延々とフリープレイしたような気がします。
俺の家に行って調整しなおした記憶も・・・wもう曖昧ですねww
あの頃の俺たちにとって、この大会が全てでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
沢山の仲間がいたけれど、大会へ参加するもの、今回は…と見送るもの、行くけど見学するだけと様々だった。
盛り上がりを見せていた俺達も、いざ会場へ付くと緊張の色を隠せない。
トモ「緊張してんのかwwwwwww?」
俺 「うっせぇwww俺と当たって泣き見んなよwww」
ケン「あ!兄貴発見wwwww兄貴とは当たりたくねぇwwww」
ET「サイドボードでも練り直すか…赤対策は必須」
ヤマ「ライダーおまえ《無限のワーム/Endless Wurm》はどうしたwwwwww」
ライダー「絶対当たらな…」
???「参加者は受付用紙に記入してくださ~い」
声の主は当時20台でど田舎村だった我が市で大会を運営していた「椎名さん」(仮名)である。
トモ「見ろよあのファイル…マニアだぞwwwww」
今ではさして珍しくないカードファイルも、ど田舎である我が市では見たことも無い。
椎名さんは俺達中学生軍団から「マニアさん」または「コレクターさん」と影で呼ばれていた。」
椎名「それじゃ始めま~す。○○君対××君…」
椎名さんが参加者の名前を読み上げ、受付用紙をテーブルに置いていく。
ここからは、他の仲間の対戦の様子はわからないので、俺の様子になる。一回戦目は小学生相手だった。
俺 「(こんな小さい子もMTGやってんだ)おねがいしま~す。」
相手「じゃん!!けん!!ポン!!!先行wwwwwwwww」
俺 「!!!!!!!!!」
俺もゆとり教育だが、俺はゆとり教育の恐ろしさの片鱗を味わった。
スイスドローだったので、勝ち進むにつれ強敵と当たる事になる。
小学生…所詮は子供の浅知恵だった。土地事故した相手は俺の《アルゴスのワーム/Argothian Wurm》を
戻す事に精一杯で、土地をサクりすぎ更なる事故を招いていた。
俺 「優勝するには手加減してられない!!これでも食らえ!!!」
《スカイシュラウドのエルフ/Skyshroud Elf 》のフィルター能力から飛び出した《火の玉/Fireball》
で小学生は死んだ。俺は勝ったのだ。
俺 「この《火の玉/Fireball》はケンと当たるまでとっておきたかったぜwwwww」
気分は斉藤一か飛影だった。次の対戦相手と当たるまでは…
みごと一回戦を勝ち進んだ俺達6人。なかなかのプレイングだったと思う。
俺の2回戦の相手はケンの兄貴の友達「KOさん」(高校生)だった。
俺「よろしくお願いしま~す。」
KO「お願いします。じゃあサイコロ振るよ。」
俺「!!!!!!!!!!!!」
俺達はじゃんけんでしか先攻後攻を決めた事がなかったのだ。
俺(なんてお洒落な…)
KO「先攻どうぞw」
俺「(気後れするな!)森、《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》エンド!」
KO「緑か~ww沼セットして、《強迫/Duress。指定は《ハルマゲドン/Armageddon》ね。アブね~ww
1枚しかない俺の対ケン用秘密兵器その2はあっさりと捨て去られた。
俺(NOォooおおおあqwせdrftgyふじこl)
その後クリーチャーを展開するも、KOさんの《罠の橋/Ensnaring Bridge》により立ち往生していた。
KO「《偏頭痛/Megrim》出して《悪疫/Pox》wエンチャントとアーティファクト以外を1/3サクるよ。」
俺「??????????????」
数学が苦手で敗北の恐怖からテンパっていた俺は計算能力を完全に欠いていた。
ちなみに今も《悪疫/Pox》をプレイすると進行が一時停止します。
KOさんのエンプティハンドロックにレイプされた俺は自分のプレイングを見失った。
私(《悪疫/Pox》に…初めて…捧げちゃった…)
時計の針は12時を回った。
椎名「じゃあ午後は13時30分位からはじめるよ。ご飯はここで食べてもいいからね~」
コンビニで弁当を購入していた一同。
俺 「ケンは何食うの?」
ケン「カツカレーwww勝つカレーwwww」
俺 「負けてしまえwww下で待ってるからwww」
ライダー「俺弁当買って来るわ~」
その他一同「じゃあジュースとポテチとガムと・・・・・」
ライダー「そんなに持てないしwwwwww」
と束の間の休息中の俺達に近づいてくる高校生の男2人。
男A「誰か《ファイレクシアの処理装置/Phyrexian Processor》持ってる?トレードしないwwww?」
男B「ちょっと勝負しようよwwww」
トモ「《ファイレクシアの処理装置/Phyrexian Processor》3枚持ってます。レア見せてください。」
トモがどんなトレードしたのかは分からないがお約束通りシャークされた事は確かだった。
まぁお互いが満足していればいいのかもしれないが。
男BとETが勝負している間に俺はなけなしのレアを抱え椎名さんへ近づいた。
俺 「レア見てもいいですか!?]
椎名「いいよ。特殊地形は持ってる?」
特殊地形はあまり持っていなかったが椎名さんのレア集から一枚のレアを見つける。
イラストで絶大な人気を誇る《道化の帽子/Jester’s Cap 》である。
貧弱なレアでは手に入れることは出来なかったが、イラストの綺麗さもMTGの魅力だと感じたのだった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
はい!ここまで!!
実は大会の前日に緑白だった私は《スカイシュラウドのエルフ/Skyshroud Elf 》のフィルター能力に着目し、皆を出し抜くために赤をタッチしていましたw
小学生を焼いた《火の玉/Fireball》は邪王炎殺黒龍波のイメージですねww
特殊地形も持ってないのによく三色デッキを使う気になったなぁと我ながら思います。
そういう試行錯誤が楽しいのも事実ですけれどね。
ここまでしか書いてませんw
このあと、2勝3敗くらいで、あとは延々とフリープレイしたような気がします。
俺の家に行って調整しなおした記憶も・・・wもう曖昧ですねww
あの頃の俺たちにとって、この大会が全てでした。
熱き戦いについて 反抗とおねだりの間編、一致団結編
2010年10月5日 MTG雑感
皆の初めて物語りも聞きたいですぞ~www
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
学校でのMTG布教活動により、後に20名前後に膨れ上がるほどのMTG仲間を作った俺達は最高の学園生活を送っていた。
いうなれば中学が俺のMTG本番。学校に程近い俺の家も即行で溜まり場と化した。
沢山の仲間のうち主にこの三人、「トモ」「ヤマ」「ライダー」の事は忘れられない。
ケン「プレイヤー増えてよかったwwwww」
俺 「俺の家はいつも溜まり場にさせてじいちゃんキレてるけどwwwww」
トモ、ヤマ「んじゃ学校でカードすればいいwwww今デッキあるよwwwwwwwwww」
一同「!!!!!!!!!!!!」
今まで学校で、主に図書館での対戦をたくらんだが、まさか実行しようという奴がいたとは!
一同に衝撃がはしった。
悪友同士であるトモとヤマの行動力は、一応おとなしいグループだった俺やケン達にとって新鮮だった。
ライダー「《極楽鳥/Birds of Paradise》!!トレードプリーズ!!!!」
ライダーは弱いものには強く出て、強いものには腰の低い世渡り上手だ。
ライダーの能力にはきっと世渡りが付いていただろう。
トモ「ウルセぇんだよォォォォォ!」
トモとヤマのツープラトンパイルドライバーを教室の隅でくらうライダー。
俺が本場のリンチを目にしたのもこの時が初めてだった。○×小では日常の光景だったらしい。
個性的な仲間と多感な中学生。次第に反抗期に入って行く俺。
U先生「自宅に沢山の友人が出入りしているようですね?何をしてるんですか?なにかあるんですか?」
三社面談で先生から指摘を受けるも、反抗期だった俺は
「友達が一人もいない奴よりはよっぽどマシじゃね!?」
と先生や親に悪態をついた。が緒戦は中学生。カードを購入するにはお小遣いが必要だ。
俺 「2000円くれ!」
母 「何に使うか言いなさい。」
俺 「…カードホシイ…」
母 「アンタ私が2000円稼ぐのにいったい何時間あqwせdrftgyふじこl」
とお金を稼ぐ大変さを教えてくれたのは母だったに違いない。
だが、一人っ子の俺にはおばあちゃんという巨大信用金庫がいたのだった。
先生達のマークがきつくなればなるほど、俺達のMTG熱もヒートアップしていった。
教室で、部室で、体育館で。俺達はこういった野外プレイも沢山経験した。
いつもの様に週末、俺の自宅でMTG、アサヤン、モーニング娘。鈴木あみに興じていた時。
慌てた様子でケンが駆け込んできた。
ケン「兄貴から聞いたんだけどこんどMTGの大会があるらしいぞ!!!」
一同「マジでか!!!!!!!!!!!!!!!!!」
もともと兄貴がMTGプレイヤーだったケンは、情報戦において俺達より一枚上手だった。
当たり前のように盛り上がる我が家。誰よりも興奮したヤマ。軋むベッド。壊すな…
その日、久しぶりに布団で眠った俺もわくわくしていた。
大会での優勝を目標として我が家は溜まり場ならぬ泊まり場となった。
徹夜でMTGをプレイした日々。当時はインターネットや情報誌なども少なかった。
だが仲間達で一緒に悩み、デッキを構築した日々は社会人になった今思い起こしても
大切なかけがえの無い日々だっただろう。
ケン「スーサイドwww《憎悪/Hatred》とシャドーwwwwwwwやっぱライフたらねぇwwww」
俺 「《アルゴスのワーム/Argothian Wurm》で攻めて《お粗末/Humble》で守るwwww」
ET「カウンターとマナアーティファクト、《銀のゴーレム、カーン/Karn, Silver Golem 》できまり」
トモ「男なら火力よwwwwwスーサイドwwご馳走様ですwwwwww」
ヤマ「ちょっと明日《死体発掘/Exhume》貸せよww」
ライダー「俺の《死体発掘/Exhume》返してくだs」
そして大会当日をむかえる…
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
初めての大会はスタンダードでした。
5版、テンペスト、ストロングホールド、エクソダス、ウルザズ・サーガ、ウルザズ・レガシー
くらいだったと記憶しています。
その時は人口も少なくアットホームな大会でした。大会は1ヶ月に1度開かれていました。
毎月末の大会に標準を絞ってプレイしていました。
この大会はのちに1番多い時には70名ほどを集める大会になります。
この大会の順位で次の1ヵ月間の仲間内ランクとか決めていました。
それぞれが使用するデッキ内容は、当時仲間内でカードを貸し合っていたのでかぶりませんでした。
俺は赤黒ランデスにするか緑白ビートにするか悩み、結局ファッティから逃れられなかったんです。
ETはやっぱり青つかってましたね。学力も校内トップクラスで英語に目覚め、ハリーポッターの
英語版とか読んでましたね。高校でもトップクラスをひた走り、某有名大学へと進学する事になります。
片付けは苦手ですけれどねw
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
学校でのMTG布教活動により、後に20名前後に膨れ上がるほどのMTG仲間を作った俺達は最高の学園生活を送っていた。
いうなれば中学が俺のMTG本番。学校に程近い俺の家も即行で溜まり場と化した。
沢山の仲間のうち主にこの三人、「トモ」「ヤマ」「ライダー」の事は忘れられない。
ケン「プレイヤー増えてよかったwwwww」
俺 「俺の家はいつも溜まり場にさせてじいちゃんキレてるけどwwwww」
トモ、ヤマ「んじゃ学校でカードすればいいwwww今デッキあるよwwwwwwwwww」
一同「!!!!!!!!!!!!」
今まで学校で、主に図書館での対戦をたくらんだが、まさか実行しようという奴がいたとは!
一同に衝撃がはしった。
悪友同士であるトモとヤマの行動力は、一応おとなしいグループだった俺やケン達にとって新鮮だった。
ライダー「《極楽鳥/Birds of Paradise》!!トレードプリーズ!!!!」
ライダーは弱いものには強く出て、強いものには腰の低い世渡り上手だ。
ライダーの能力にはきっと世渡りが付いていただろう。
トモ「ウルセぇんだよォォォォォ!」
トモとヤマのツープラトンパイルドライバーを教室の隅でくらうライダー。
俺が本場のリンチを目にしたのもこの時が初めてだった。○×小では日常の光景だったらしい。
個性的な仲間と多感な中学生。次第に反抗期に入って行く俺。
U先生「自宅に沢山の友人が出入りしているようですね?何をしてるんですか?なにかあるんですか?」
三社面談で先生から指摘を受けるも、反抗期だった俺は
「友達が一人もいない奴よりはよっぽどマシじゃね!?」
と先生や親に悪態をついた。が緒戦は中学生。カードを購入するにはお小遣いが必要だ。
俺 「2000円くれ!」
母 「何に使うか言いなさい。」
俺 「…カードホシイ…」
母 「アンタ私が2000円稼ぐのにいったい何時間あqwせdrftgyふじこl」
とお金を稼ぐ大変さを教えてくれたのは母だったに違いない。
だが、一人っ子の俺にはおばあちゃんという巨大信用金庫がいたのだった。
先生達のマークがきつくなればなるほど、俺達のMTG熱もヒートアップしていった。
教室で、部室で、体育館で。俺達はこういった野外プレイも沢山経験した。
いつもの様に週末、俺の自宅でMTG、アサヤン、モーニング娘。鈴木あみに興じていた時。
慌てた様子でケンが駆け込んできた。
ケン「兄貴から聞いたんだけどこんどMTGの大会があるらしいぞ!!!」
一同「マジでか!!!!!!!!!!!!!!!!!」
もともと兄貴がMTGプレイヤーだったケンは、情報戦において俺達より一枚上手だった。
当たり前のように盛り上がる我が家。誰よりも興奮したヤマ。軋むベッド。壊すな…
その日、久しぶりに布団で眠った俺もわくわくしていた。
大会での優勝を目標として我が家は溜まり場ならぬ泊まり場となった。
徹夜でMTGをプレイした日々。当時はインターネットや情報誌なども少なかった。
だが仲間達で一緒に悩み、デッキを構築した日々は社会人になった今思い起こしても
大切なかけがえの無い日々だっただろう。
ケン「スーサイドwww《憎悪/Hatred》とシャドーwwwwwwwやっぱライフたらねぇwwww」
俺 「《アルゴスのワーム/Argothian Wurm》で攻めて《お粗末/Humble》で守るwwww」
ET「カウンターとマナアーティファクト、《銀のゴーレム、カーン/Karn, Silver Golem 》できまり」
トモ「男なら火力よwwwwwスーサイドwwご馳走様ですwwwwww」
ヤマ「ちょっと明日《死体発掘/Exhume》貸せよww」
ライダー「俺の《死体発掘/Exhume》返してくだs」
そして大会当日をむかえる…
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
初めての大会はスタンダードでした。
5版、テンペスト、ストロングホールド、エクソダス、ウルザズ・サーガ、ウルザズ・レガシー
くらいだったと記憶しています。
その時は人口も少なくアットホームな大会でした。大会は1ヶ月に1度開かれていました。
毎月末の大会に標準を絞ってプレイしていました。
この大会はのちに1番多い時には70名ほどを集める大会になります。
この大会の順位で次の1ヵ月間の仲間内ランクとか決めていました。
それぞれが使用するデッキ内容は、当時仲間内でカードを貸し合っていたのでかぶりませんでした。
俺は赤黒ランデスにするか緑白ビートにするか悩み、結局ファッティから逃れられなかったんです。
ETはやっぱり青つかってましたね。学力も校内トップクラスで英語に目覚め、ハリーポッターの
英語版とか読んでましたね。高校でもトップクラスをひた走り、某有名大学へと進学する事になります。
片付けは苦手ですけれどねw
熱き戦いについて 出会い編、布教編
2010年10月5日 MTG雑感 コメント (7)
恥ずかしながら、ヤフー時代のブログを見ていたらこんなものを見つけたww
私とMTGの出会いについて少し書いた記事だ。
書きかけのままはもったいないので、DNに転載して書く意欲につながれば良いと思います。途中までねww
あと、記事が短いから2話ずつのせます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今からさかのぼる事10数年前、まだ俺が小学生か中学生になろうかという頃の話。
友人「ケン」から「カードゲームしないか?」と誘われた。これが俺とマジックザギャザリグ(以下MTG)との出会いである。
俺 「良いけど…どんなゲーム?」
ケン「説明するより見た方が早いから。買いに行こうぜ!!」
ケンは自分の趣味には異常なほど熱意を見せる。半ば強引にド田舎に一軒しかないおもちゃ屋へ足を運ぶ
事となった。
ケン「これがMTGだッッッッ!」
特に趣味も無く、小学生にして既に中二病予備軍だった俺はカードのデザインや独特の匂いに引かれた。
この日すぐに5版スターター1つとテンペストブースター2つを購入し、俺の自宅で対戦する事となった。
ケン「沼、黒だして《暗黒の儀式/Dark Ritual》から《黒騎士/Black Knight》と《邪悪なる力/Unholy Strength》!エンド!」
お察しの通りボコボコにやられる俺。素人相手に大まかにしかルールの説明をしないケン。
俺はケンの「はじめはそんなモンよwwwwww」の台詞から圧倒的な優越感を感じた。
俺(絶対に勝ちたい…)
ケンの台詞に激怒した俺は悔しさから次第にMTGの世界へのめりこんでいくのだった。
俺は多度重なるケンとの対戦、というかリンチを経験し、一通りのルールを把握した。
俺 「何で《大気の壁/Wall of Air》は攻撃できないの?」
ケン「壁が攻撃できるわけねぇじゃんwwww壁だぞwwwww」
俺 「だってパワーがいt」
ケン「お前の家の壁は動くのか!?」
短気なケンはくどい質問にはすぐにキレる。そのことを熟知した上で無いとケンとはやっていけない。
その頃、ケンと俺は新しいカモ…新参者を増やしたくなっていた。
俺 「明日学校でこえ掛けようぜww」
ケン「そしたら図書館とかでできるなwwww誰がいい?」
俺 「ETとかはどうよ?」
ETとは友人の一人でなかなかの切れ者。さらに趣味なしとMTGを進めるにはうってつけの人物だ。
次の日、1時間目から5時間目まで、俺とケンの「MTGっていうあqwせdrftgyふじこlp…』
というステレオの洗脳により、6時間目にキレたETはカードを上げる事を条件にプレイヤーとなった。
そして、舞台を小学校から中学校へと移す頃は各々の好きな色が決まってきた時期でもあった。
ケン「黒の爆発力やべぇwwwwwライフ20点じゃたらねぇwww」
俺 「エルフww大量マナでファッティを高速展開ww《新緑の魔力/Verdant Force》愛してるwww」
ET「打ち消しやクリーチャーを手札に戻して場を制圧。戦いを有利に進める事が大切だよ」
やはり切れ者のETは青を好み、独自の視点から様々なコンボやシナジーを発見していくことになる。
ET「○×小の人にもMTGやってる人がいそうだよね」
俺 「友達作りから始めないとだめじゃん?」
ケン「皆、自分のクラスで探してみようぜ!」
3人とも違うクラスだったが4クラスしかなかったため、情報共有は簡単だった。
『あの3人がMTGやってるらしい』という噂はすぐに広まった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10数年も前の話なので台詞とかシチュエーションとか微妙wwww
でも、基本的には事実に基づきますよw
MTGを同時期にやっていた人に共感してもらえれば嬉しい限りです。
でも文章ってまとめるの難しいwww作家さんを尊敬します。
私とMTGの出会いについて少し書いた記事だ。
書きかけのままはもったいないので、DNに転載して書く意欲につながれば良いと思います。途中までねww
あと、記事が短いから2話ずつのせます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今からさかのぼる事10数年前、まだ俺が小学生か中学生になろうかという頃の話。
友人「ケン」から「カードゲームしないか?」と誘われた。これが俺とマジックザギャザリグ(以下MTG)との出会いである。
俺 「良いけど…どんなゲーム?」
ケン「説明するより見た方が早いから。買いに行こうぜ!!」
ケンは自分の趣味には異常なほど熱意を見せる。半ば強引にド田舎に一軒しかないおもちゃ屋へ足を運ぶ
事となった。
ケン「これがMTGだッッッッ!」
特に趣味も無く、小学生にして既に中二病予備軍だった俺はカードのデザインや独特の匂いに引かれた。
この日すぐに5版スターター1つとテンペストブースター2つを購入し、俺の自宅で対戦する事となった。
ケン「沼、黒だして《暗黒の儀式/Dark Ritual》から《黒騎士/Black Knight》と《邪悪なる力/Unholy Strength》!エンド!」
お察しの通りボコボコにやられる俺。素人相手に大まかにしかルールの説明をしないケン。
俺はケンの「はじめはそんなモンよwwwwww」の台詞から圧倒的な優越感を感じた。
俺(絶対に勝ちたい…)
ケンの台詞に激怒した俺は悔しさから次第にMTGの世界へのめりこんでいくのだった。
俺は多度重なるケンとの対戦、というかリンチを経験し、一通りのルールを把握した。
俺 「何で《大気の壁/Wall of Air》は攻撃できないの?」
ケン「壁が攻撃できるわけねぇじゃんwwww壁だぞwwwww」
俺 「だってパワーがいt」
ケン「お前の家の壁は動くのか!?」
短気なケンはくどい質問にはすぐにキレる。そのことを熟知した上で無いとケンとはやっていけない。
その頃、ケンと俺は新しいカモ…新参者を増やしたくなっていた。
俺 「明日学校でこえ掛けようぜww」
ケン「そしたら図書館とかでできるなwwww誰がいい?」
俺 「ETとかはどうよ?」
ETとは友人の一人でなかなかの切れ者。さらに趣味なしとMTGを進めるにはうってつけの人物だ。
次の日、1時間目から5時間目まで、俺とケンの「MTGっていうあqwせdrftgyふじこlp…』
というステレオの洗脳により、6時間目にキレたETはカードを上げる事を条件にプレイヤーとなった。
そして、舞台を小学校から中学校へと移す頃は各々の好きな色が決まってきた時期でもあった。
ケン「黒の爆発力やべぇwwwwwライフ20点じゃたらねぇwww」
俺 「エルフww大量マナでファッティを高速展開ww《新緑の魔力/Verdant Force》愛してるwww」
ET「打ち消しやクリーチャーを手札に戻して場を制圧。戦いを有利に進める事が大切だよ」
やはり切れ者のETは青を好み、独自の視点から様々なコンボやシナジーを発見していくことになる。
ET「○×小の人にもMTGやってる人がいそうだよね」
俺 「友達作りから始めないとだめじゃん?」
ケン「皆、自分のクラスで探してみようぜ!」
3人とも違うクラスだったが4クラスしかなかったため、情報共有は簡単だった。
『あの3人がMTGやってるらしい』という噂はすぐに広まった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10数年も前の話なので台詞とかシチュエーションとか微妙wwww
でも、基本的には事実に基づきますよw
MTGを同時期にやっていた人に共感してもらえれば嬉しい限りです。
でも文章ってまとめるの難しいwww作家さんを尊敬します。
プロパゲドン大作戦④
2010年10月5日 MTGレガシー★前回のあらすじ★
大変動後の滅殺を夢見ていたのだ!
はい、こんばんは。
冷静になって考えて見て思いました。滅殺もいいけど、青ならやっぱバウンスだよ。
ブーメラン、乱動への突入、刻みジェイス・・・大変動うって、相手の土地をバウンスしちゃえばいいのさw
フィニッシャーは悪斬で安定だろ。
貿易風ライダーって言う手もありますね。
(というか、大変動っているんだろうか・・・)
大変動抜いて、素直にゲドン、ジェイス追加して、貿易風ライダーもいれる。ライダーのコストはぺスから出るトークンとか?
4プロパガンダ
3ゲドン
3悪斬
2貿易風ライダー
1トリンケット
4ソープロ
4相殺
3独楽
4発展のタリスマン
4ブレスト
2刻みジェイス
2ペス
3ツンドラ
3不毛
4溢れかえるフェッチ
9平地
5島
だめだ、4マナが渋滞してるwwシャッフルの手段がフェッチ4とトリンケット1しかないw
じゃぁこうする。
4プロパガンダ
3ゲドン
3悪斬
1貿易風ライダー
1トリンケット
4ソープロ
3相殺
3独楽
3発展のタリスマン
4ブレスト
3思案
2刻みジェイス
2ペス
3ツンドラ
3不毛
4溢れかえるフェッチ
9平地
5島
大好きな思案を入れてみた。これでゲドン後の立ち直りが早いはず。
逆に引きすぎると弱い相殺を減らしてみた。
次は実際に組んでまわして見てからだな~
大変動後の滅殺を夢見ていたのだ!
はい、こんばんは。
冷静になって考えて見て思いました。滅殺もいいけど、青ならやっぱバウンスだよ。
ブーメラン、乱動への突入、刻みジェイス・・・大変動うって、相手の土地をバウンスしちゃえばいいのさw
フィニッシャーは悪斬で安定だろ。
貿易風ライダーって言う手もありますね。
(というか、大変動っているんだろうか・・・)
大変動抜いて、素直にゲドン、ジェイス追加して、貿易風ライダーもいれる。ライダーのコストはぺスから出るトークンとか?
4プロパガンダ
3ゲドン
3悪斬
2貿易風ライダー
1トリンケット
4ソープロ
4相殺
3独楽
4発展のタリスマン
4ブレスト
2刻みジェイス
2ペス
3ツンドラ
3不毛
4溢れかえるフェッチ
9平地
5島
だめだ、4マナが渋滞してるwwシャッフルの手段がフェッチ4とトリンケット1しかないw
じゃぁこうする。
4プロパガンダ
3ゲドン
3悪斬
1貿易風ライダー
1トリンケット
4ソープロ
3相殺
3独楽
3発展のタリスマン
4ブレスト
3思案
2刻みジェイス
2ペス
3ツンドラ
3不毛
4溢れかえるフェッチ
9平地
5島
大好きな思案を入れてみた。これでゲドン後の立ち直りが早いはず。
逆に引きすぎると弱い相殺を減らしてみた。
次は実際に組んでまわして見てからだな~