全然MTGしてないし、ってか考えてもいないくらい久しぶりだけど、タイトルに雑記ってつければ何書いても平気だよね!?
ちきんぐさんのDNでリリアナ型ブーーンを見て刺激を受け、今書いている次第でございます。
やっぱり強い。どう考えてもリリアナは強い。暗黒の儀式から1ターン目に飛び出して来たらそれだけで勝った気になれるw
んで、問題は何を捨てるのか?というところ。もちろん亜神は捨てる。そのほかが重要なのだ。
墓地にあって嬉しいレガシー級のカード・・・やっぱローム?
でもローム落として発掘したとしてそれからどうするよ?って話だしなぁ。。。
黒緑にするなら破滅的な行為が使いたい。そして内にいる獣も。
ってか自分で書いててカード名があやういwww超忘れてるww
コントロール型ブーーンが好みなので白も入れてドランカラーにしたいけどちょっとやりすぎかなー
なので黒緑!
んで何捨てるのよ・・・
ってか亜神って赤でもあるんだよな・・・これは新しいブーーンを考えるチャンス?
ちきんぐさんのDNでリリアナ型ブーーンを見て刺激を受け、今書いている次第でございます。
やっぱり強い。どう考えてもリリアナは強い。暗黒の儀式から1ターン目に飛び出して来たらそれだけで勝った気になれるw
んで、問題は何を捨てるのか?というところ。もちろん亜神は捨てる。そのほかが重要なのだ。
墓地にあって嬉しいレガシー級のカード・・・やっぱローム?
でもローム落として発掘したとしてそれからどうするよ?って話だしなぁ。。。
黒緑にするなら破滅的な行為が使いたい。そして内にいる獣も。
ってか自分で書いててカード名があやういwww超忘れてるww
コントロール型ブーーンが好みなので白も入れてドランカラーにしたいけどちょっとやりすぎかなー
なので黒緑!
んで何捨てるのよ・・・
ってか亜神って赤でもあるんだよな・・・これは新しいブーーンを考えるチャンス?
亜神ブーーン+石鍛冶の神秘家・・・
2011年3月21日 亜神ブーーン
オーバーキル^q^
≪Demi-Blade≫
15
4亜神
3吸血鬼の夜鷲
3叫び大口
2石鍛冶の神秘家
2大爆発の魔道士
1髑髏の占い師
17
4セラピー
4ヒム
4強迫
3ソープロ
2暗黒破
2
2ファイレクシア流再利用
2
白黒剣
赤青剣
24
10沼
3平地
4白黒フェッチ
4スクラブランド
2Lake of the dead
1アーボーグ
赤青剣は好みでしかないので、正直スイカバーのほうがハンデスでおいしいと思いました。
≪Demi-Blade≫
15
4亜神
3吸血鬼の夜鷲
3叫び大口
2石鍛冶の神秘家
2大爆発の魔道士
1髑髏の占い師
17
4セラピー
4ヒム
4強迫
3ソープロ
2暗黒破
2
2ファイレクシア流再利用
2
白黒剣
赤青剣
24
10沼
3平地
4白黒フェッチ
4スクラブランド
2Lake of the dead
1アーボーグ
赤青剣は好みでしかないので、正直スイカバーのほうがハンデスでおいしいと思いました。
ファイレクシア流再利用でぐるぐるしたい生物ハンデス編
2011年3月20日 亜神ブーーン コメント (4)
ファイレクシア流再利用をフューチャーした企画。ショートショートで書く。
Mindlash Sliver / 心鞭スリヴァー (黒)
クリーチャー — スリヴァー(Sliver)
すべてのスリヴァー(Sliver)は「(1),このパーマネントを生け贄に捧げる:各プレイヤーはカードを1枚捨てる。」を持つ。
1/1
自分も墓地利用できるのがメリット。1マナで隙がないのもよしか?
Augur of Skulls / 髑髏の占い師 (1)(黒)
クリーチャー — スケルトン(Skeleton) ウィザード(Wizard)
(1)(黒):髑髏の占い師を再生する。
髑髏の占い師を生け贄に捧げる:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを2枚捨てる。この能力は、あなたのアップキープの間にのみ起動できる。
1/1
昨日の記事に書いた通り本命。チャンプ要員でもあり、相手に選択権があるとはいえ精神腐敗の連打は嫌すぎると思う。
Thrull Surgeon / スラルの外科医 (1)(黒)
クリーチャー — スラル(Thrull)
(1)(黒),スラルの外科医を生け贄に捧げる:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーの手札を見て、その中からカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーは、そのカードを捨てる。この能力は、あなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動できる。
1/1
ソーサリータイミングなものの、選択してハンデスできるのが優秀。コストは見合わないが、ライフ2ロスでピンポイントのハンデスはまるで思考囲いのよう?
Nezumi Bone-Reader / 鼠の骨読み (1)(黒)
クリーチャー — ネズミ(Rat) シャーマン(Shaman)
(黒),クリーチャーを1体、生け贄に捧げる:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。この能力は、あなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動できる。
1/1
自分以外もコストにできる。たとえば不覚にも場に残っている叫び大口をサクる→ハンデスしつつ回収→想起といった使い方が見込める。ソーサリータイミングなので相手の除去はかわせない。
採用できそうなのはこのくらいか?記述した中では本命と思っていた髑髏の占い師ではなくてスラルの外科医が良いと思いはじめた。懐かしいしねwww
でも、回収して起動まで合計6マナとか・・・
Mindlash Sliver / 心鞭スリヴァー (黒)
クリーチャー — スリヴァー(Sliver)
すべてのスリヴァー(Sliver)は「(1),このパーマネントを生け贄に捧げる:各プレイヤーはカードを1枚捨てる。」を持つ。
1/1
自分も墓地利用できるのがメリット。1マナで隙がないのもよしか?
Augur of Skulls / 髑髏の占い師 (1)(黒)
クリーチャー — スケルトン(Skeleton) ウィザード(Wizard)
(1)(黒):髑髏の占い師を再生する。
髑髏の占い師を生け贄に捧げる:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを2枚捨てる。この能力は、あなたのアップキープの間にのみ起動できる。
1/1
昨日の記事に書いた通り本命。チャンプ要員でもあり、相手に選択権があるとはいえ精神腐敗の連打は嫌すぎると思う。
Thrull Surgeon / スラルの外科医 (1)(黒)
クリーチャー — スラル(Thrull)
(1)(黒),スラルの外科医を生け贄に捧げる:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーの手札を見て、その中からカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーは、そのカードを捨てる。この能力は、あなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動できる。
1/1
ソーサリータイミングなものの、選択してハンデスできるのが優秀。コストは見合わないが、ライフ2ロスでピンポイントのハンデスはまるで思考囲いのよう?
Nezumi Bone-Reader / 鼠の骨読み (1)(黒)
クリーチャー — ネズミ(Rat) シャーマン(Shaman)
(黒),クリーチャーを1体、生け贄に捧げる:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。この能力は、あなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動できる。
1/1
自分以外もコストにできる。たとえば不覚にも場に残っている叫び大口をサクる→ハンデスしつつ回収→想起といった使い方が見込める。ソーサリータイミングなので相手の除去はかわせない。
採用できそうなのはこのくらいか?記述した中では本命と思っていた髑髏の占い師ではなくてスラルの外科医が良いと思いはじめた。懐かしいしねwww
でも、回収して起動まで合計6マナとか・・・
亜神ブーーンについてもう少し考えてみた
2011年3月20日 亜神ブーーン
前回までのあらすじ
ファイレクシア流再利用を活かしたいのだ!
と言う事で少しだけ考えてみました。インプじゃなくて暗黒破でよくね?って結論に至るww
14
4亜神
4吸血鬼の夜鷲
3叫び大口
2大爆発の魔道士
1臭い草のインプ
21
4暗黒の儀式
4セラピー
4ヒム
4強迫
3暗黒破
2思考囲い
3
3ファイレクシア流再利用
22
16沼
3Lake of the dead
3リシャーダの港
使いまわすのは大口と大爆発。ライフロス前提なので囲い2枚でww
生き埋めがないことと、恐血鬼がいないこと、独楽なしと、一般的なブーーンと違う構成になり・・・自己満ですね。
ハンデス内臓のクリーチャーを採用して使いまわしたいところ。今のところ候補は髑髏の占い師かなーと。効率の悪さがネック!!
ファイレクシア流再利用を活かしたいのだ!
と言う事で少しだけ考えてみました。インプじゃなくて暗黒破でよくね?って結論に至るww
14
4亜神
4吸血鬼の夜鷲
3叫び大口
2大爆発の魔道士
1臭い草のインプ
21
4暗黒の儀式
4セラピー
4ヒム
4強迫
3暗黒破
2思考囲い
3
3ファイレクシア流再利用
22
16沼
3Lake of the dead
3リシャーダの港
使いまわすのは大口と大爆発。ライフロス前提なので囲い2枚でww
生き埋めがないことと、恐血鬼がいないこと、独楽なしと、一般的なブーーンと違う構成になり・・・自己満ですね。
ハンデス内臓のクリーチャーを採用して使いまわしたいところ。今のところ候補は髑髏の占い師かなーと。効率の悪さがネック!!
亜神ブーーンについて少し
2011年3月19日 亜神ブーーンDNを徘徊していて、どなたかの記事にファイレクシア流再利用についての記事を発見して思いつきました。
その方はファイレクシア流再利用+臭い草のインプで、使いまわしつつ発掘する・・・といった内容の記事を掲載していました。
これってそのまま亜神ブーーンに使えるんじゃない?他にも叫び大口とかサイドからは屑嗅ぎ鼻とか。
亜神が落ちれば拾ってブーーン。叫び大口フル回転で除去しまくり。ライフゲインは・・・黒なら気にしない!!
思いつきで書くとまとまらないな・・・すまん・・・
その方はファイレクシア流再利用+臭い草のインプで、使いまわしつつ発掘する・・・といった内容の記事を掲載していました。
これってそのまま亜神ブーーンに使えるんじゃない?他にも叫び大口とかサイドからは屑嗅ぎ鼻とか。
亜神が落ちれば拾ってブーーン。叫び大口フル回転で除去しまくり。ライフゲインは・・・黒なら気にしない!!
思いつきで書くとまとまらないな・・・すまん・・・
【広げよう】亜神ブーーンについて①【亜神の輪】
2010年12月7日 亜神ブーーン コメント (4)
①ってかいたけど続くのかどうか・・・w(え
さて、ちき☆んぐさんのDNで紹介に預かりましたコントロール寄りの亜神ブーーマーーyamatoですww
本家、てつろーさんが語るように、形は違えど、皆でブーーンできたらそれはそれはうれしいですよねwなので、私は私なりのブーーンを考えたい!
と、ここからは持論ですが、亜神のワンショットで20点ダメージのためにまずは場をコントロールするところから入りたいんですよ。
そのためにキーとなるのが『恐血鬼』だと私は考えます。
各ブーーマーーの(勝手に亜神ブーーンを使うプレイヤーをブーーマーーと呼んでいます!)DNを見ると、恐血鬼とセラピーの相性のよさが書かれている事が多いと思います。もちろんセラピーのFBに着目しての記述だとおいます。
ここでもう少し、生贄エンジンを増やしたい!というわけで思いついたのがまずブレイズでした。
場を固める効果が期待できますが、上陸により恐血鬼を使いまわすことで相手のリソースを削ります。
単体では弱い恐血鬼の使い道こそが亜神ブーーンの明日を左右するような気がして止みませんw
次に、第二の勝ち手段として、深淵の迫害者を選択します。
lakeの起動で即プレイ可能でハイスペック。サクる手段もセラピー、ブレイズ、イノセントブラッドと事欠かないのも魅力です。
主にこれらの手段で戦います。
と、ここまでが今の私の亜神ブーーン。さらに試してみたいカードがいくつかあります。
①苦花+十手、汚染
トークン+十手はよく見られる手段です。トークン自体に飛行があり、アタックが通りやすいのも魅力です。汚染はサイドからですが、恐血鬼だけではサクり要員が不安なので苦花を選択しました。
②消耗の儀式
主に迫害者をサクります。追加コストなので打ち消されてもサクることができるし、迫害者のみならす、一体目の亜神を投げつけておいて、2体目プレイ→アタックといったプレイングも視野に入れます。
③滅び
あんまり見ないなーっていうかもしれませんが、亜神との相性がいい気がします。マナも④→⑤とテンポ良く、まっさらな荒野を亜神が飛ぶ姿がなんともいえませんw
と、仕事も半端にして書いてみました。これからも『広げよう、亜神の輪』を合言葉に考えてみたいと思います。
さて、ちき☆んぐさんのDNで紹介に預かりましたコントロール寄りの亜神ブーーマーーyamatoですww
本家、てつろーさんが語るように、形は違えど、皆でブーーンできたらそれはそれはうれしいですよねwなので、私は私なりのブーーンを考えたい!
と、ここからは持論ですが、亜神のワンショットで20点ダメージのためにまずは場をコントロールするところから入りたいんですよ。
そのためにキーとなるのが『恐血鬼』だと私は考えます。
各ブーーマーーの(勝手に亜神ブーーンを使うプレイヤーをブーーマーーと呼んでいます!)DNを見ると、恐血鬼とセラピーの相性のよさが書かれている事が多いと思います。もちろんセラピーのFBに着目しての記述だとおいます。
ここでもう少し、生贄エンジンを増やしたい!というわけで思いついたのがまずブレイズでした。
場を固める効果が期待できますが、上陸により恐血鬼を使いまわすことで相手のリソースを削ります。
単体では弱い恐血鬼の使い道こそが亜神ブーーンの明日を左右するような気がして止みませんw
次に、第二の勝ち手段として、深淵の迫害者を選択します。
lakeの起動で即プレイ可能でハイスペック。サクる手段もセラピー、ブレイズ、イノセントブラッドと事欠かないのも魅力です。
主にこれらの手段で戦います。
と、ここまでが今の私の亜神ブーーン。さらに試してみたいカードがいくつかあります。
①苦花+十手、汚染
トークン+十手はよく見られる手段です。トークン自体に飛行があり、アタックが通りやすいのも魅力です。汚染はサイドからですが、恐血鬼だけではサクり要員が不安なので苦花を選択しました。
②消耗の儀式
主に迫害者をサクります。追加コストなので打ち消されてもサクることができるし、迫害者のみならす、一体目の亜神を投げつけておいて、2体目プレイ→アタックといったプレイングも視野に入れます。
③滅び
あんまり見ないなーっていうかもしれませんが、亜神との相性がいい気がします。マナも④→⑤とテンポ良く、まっさらな荒野を亜神が飛ぶ姿がなんともいえませんw
と、仕事も半端にして書いてみました。これからも『広げよう、亜神の輪』を合言葉に考えてみたいと思います。
もう、恐血鬼にくびったけです。そもそも上陸のシステムが好き。
☆前回までのおさらい☆
ブレイズちゃんと恐血鬼君は実は付き合っていたのだ!
そんなこんなで組んでみてソリティアしました。安定して恐血鬼の上陸を誘発させるためにやっぱフェッチかなーと思っていたところ、また見つけてしまいました。
Ghost Town / ゴースト・タウン
土地
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(0):ゴースト・タウンをオーナーの手札に戻す。この能力は、あなたのターンではない場合にのみ起動できる。
ほらね?
気に入った点をいくつか紹介。
まずは上陸の誘発を繰り返し起こせること。
そして、相手の不毛の大地で割られてもあまり痛くない。というか、こんなカードに不毛を使う人がいるのかどうかすら不明。むしろ割った相手のほうが痛い。
さらに、ド・マイナーなので知らない可能性がある。私は一回も遣われたことはない。
対戦相手の笑いを取れる。
引かなくても痛くない。
フレイバーテキストが良い味を出している
―ここの空気は墓場のような匂いがする。
-クロウヴァクス
クロウヴァクス。名前の通り苦労ヴァクス。
な?完璧だろ?
☆前回までのおさらい☆
ブレイズちゃんと恐血鬼君は実は付き合っていたのだ!
そんなこんなで組んでみてソリティアしました。安定して恐血鬼の上陸を誘発させるためにやっぱフェッチかなーと思っていたところ、また見つけてしまいました。
Ghost Town / ゴースト・タウン
土地
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(0):ゴースト・タウンをオーナーの手札に戻す。この能力は、あなたのターンではない場合にのみ起動できる。
ほらね?
気に入った点をいくつか紹介。
まずは上陸の誘発を繰り返し起こせること。
そして、相手の不毛の大地で割られてもあまり痛くない。というか、こんなカードに不毛を使う人がいるのかどうかすら不明。むしろ割った相手のほうが痛い。
さらに、ド・マイナーなので知らない可能性がある。私は一回も遣われたことはない。
対戦相手の笑いを取れる。
引かなくても痛くない。
フレイバーテキストが良い味を出している
―ここの空気は墓場のような匂いがする。
-クロウヴァクス
クロウヴァクス。名前の通り苦労ヴァクス。
な?完璧だろ?
ちき☆んぐさんのレポを見て、久しぶりに亜神をまわしてやりたくなったので考えてみる。ほぼ自分メモだね!いつものことだね!
コントロールが好きな自分としては亜神ブーーンをコントロール型にしたいところ。
そこで何が言いかと考えていたらブレイズ発見。
恐血鬼と良い感じじゃね?あいつら付き合ってんじゃね?みたいな。
ブレイズといえばノワールなのでちょっとお勉強。
ノワール・・・手札破壊や除去で相手のリソースを削り、戦場が有利になったらすかさず陰謀団の先手ブレイズ/Braids, Cabal Minionを出し、戦場を有利な状態で固定する。デッキは黒を中心に、補色として好きな色(白や緑が多い)を追加する。または黒単色。
ほう・・・ハンデスに除去とな?ここまでは皆さんの亜神ブーーンと同じ構成のようですよね?
今回は色をタッチせずにまずは黒単。
ブレイズのお供に恐血鬼を使いたいという事は、恐血鬼のお供のハンデスであるセラピーも採用だよね。ぶん周り大前提なのでヒムも。
軽量除去は無垢の血を使いたいと思ってるんだけど、こんなにサクる手段があるなら、深淵の迫害者も使おうか。
奇襲のための暗黒の儀式は欠かせない。あと、生き埋め。
あとは、相手の邪魔をしつつ、恐血鬼を墓地へ送るために小悪疫を使う。
すると今のところこう
~亜神ノワーール~
4 亜神
4 恐血鬼
4 迫害者
3 ブレイズ
4 セラピー
4 儀式
4 小悪疫
4 ヒム
3 生き埋め
3 無垢の血
19沼
4 LotD
こうですか?
沼を減らしてフェッチを入れたほうが良い予感がします。
色マナシンボルが多いのでできればレアなフェッチを・・・
コントロールが好きな自分としては亜神ブーーンをコントロール型にしたいところ。
そこで何が言いかと考えていたらブレイズ発見。
恐血鬼と良い感じじゃね?あいつら付き合ってんじゃね?みたいな。
ブレイズといえばノワールなのでちょっとお勉強。
ノワール・・・手札破壊や除去で相手のリソースを削り、戦場が有利になったらすかさず陰謀団の先手ブレイズ/Braids, Cabal Minionを出し、戦場を有利な状態で固定する。デッキは黒を中心に、補色として好きな色(白や緑が多い)を追加する。または黒単色。
ほう・・・ハンデスに除去とな?ここまでは皆さんの亜神ブーーンと同じ構成のようですよね?
今回は色をタッチせずにまずは黒単。
ブレイズのお供に恐血鬼を使いたいという事は、恐血鬼のお供のハンデスであるセラピーも採用だよね。ぶん周り大前提なのでヒムも。
軽量除去は無垢の血を使いたいと思ってるんだけど、こんなにサクる手段があるなら、深淵の迫害者も使おうか。
奇襲のための暗黒の儀式は欠かせない。あと、生き埋め。
あとは、相手の邪魔をしつつ、恐血鬼を墓地へ送るために小悪疫を使う。
すると今のところこう
~亜神ノワーール~
4 亜神
4 恐血鬼
4 迫害者
3 ブレイズ
4 セラピー
4 儀式
4 小悪疫
4 ヒム
3 生き埋め
3 無垢の血
19沼
4 LotD
こうですか?
沼を減らしてフェッチを入れたほうが良い予感がします。
色マナシンボルが多いのでできればレアなフェッチを・・・
いって来ました。いや~楽しかったw
デッキは直観型亜神ブーーン。参加9名で上位4名が決勝ラウンドへ。結果は1-2で予選落ちorz
レポというよりは所感をば。
まず、直観のアクセス先順
1.恐血鬼
気軽に落としてました。むしろ亜神より優先してた感があります。
2.亜神
4体ブーーンより3体ブーーンが主でした。ソープロや、鼠の墓荒しでバイバ~イになった時は焦ったw
3.不浄
意外や意外の不浄でございますwこの辺が魔改造仕様。不可思議と迷ったけど、アーボーグを使ってたので不浄を採用しました。
直観で、恐血鬼×2と不浄をもってきて、手札に不浄、墓地に恐血鬼(速攻持ち)となった時に、「セラピー対象自分で。指定は不浄」と墓地に落とし、上陸して殴り勝ったのが最高にクールでしたw
その他のお洒落1枚挿しについて。
・思案
引かなかったw毎回サイドアウトww
・不気味な発見
これも引かなかったw潤滑油にはなりませんでした。きっとLotDを2枚しか使わなく、ランデスと当たらなかったので腐ってた。
正直これらは根絶でよかった。
活躍したカード
◎根絶
超優秀。毎回サイドインしてた。けちな贈り物を根絶した時は相手が(ゴリさんw)萎えてた。むしろメインで良いカードだと思いました。
◎セラピー
これも良かった。苦花トークンや恐血鬼でコストには事欠かず。ためらい無く2連発でハンデスしまくってた。自分に撃って不浄を落とした時は超k(ry
〇十手
主には対消滅でつかってたw出した瞬間、即割られたりする可愛そうな武器だと思う。
謎のカードとかについて
・ウーナのうろつくもの
ちょっと待てwハンデス要素が欲しかったんだww相手に利用はされなかった。むしろ出した瞬間「これなんですの?」とか言われまくってたマイナーな子。
Qあれ?カウンターとかは?
Aつんでないよ!俺青使ってもカウンター積まないよw
○まとめ
直観型はやはり爆発力に欠けると思いました。構築次第なんでしょうが黒の豊富なハンデス、除去、墓地対策を積む枚数が減ってしまうのも原因の一つだと思いました。
やっぱり亜神ブーーンは漢の黒単が1番だと感じました。暗黒の儀式最高!根絶は神!
デッキは直観型亜神ブーーン。参加9名で上位4名が決勝ラウンドへ。結果は1-2で予選落ちorz
レポというよりは所感をば。
まず、直観のアクセス先順
1.恐血鬼
気軽に落としてました。むしろ亜神より優先してた感があります。
2.亜神
4体ブーーンより3体ブーーンが主でした。ソープロや、鼠の墓荒しでバイバ~イになった時は焦ったw
3.不浄
意外や意外の不浄でございますwこの辺が魔改造仕様。不可思議と迷ったけど、アーボーグを使ってたので不浄を採用しました。
直観で、恐血鬼×2と不浄をもってきて、手札に不浄、墓地に恐血鬼(速攻持ち)となった時に、「セラピー対象自分で。指定は不浄」と墓地に落とし、上陸して殴り勝ったのが最高にクールでしたw
その他のお洒落1枚挿しについて。
・思案
引かなかったw毎回サイドアウトww
・不気味な発見
これも引かなかったw潤滑油にはなりませんでした。きっとLotDを2枚しか使わなく、ランデスと当たらなかったので腐ってた。
正直これらは根絶でよかった。
活躍したカード
◎根絶
超優秀。毎回サイドインしてた。けちな贈り物を根絶した時は相手が(ゴリさんw)萎えてた。むしろメインで良いカードだと思いました。
◎セラピー
これも良かった。苦花トークンや恐血鬼でコストには事欠かず。ためらい無く2連発でハンデスしまくってた。自分に撃って不浄を落とした時は超k(ry
〇十手
主には対消滅でつかってたw出した瞬間、即割られたりする可愛そうな武器だと思う。
謎のカードとかについて
・ウーナのうろつくもの
ちょっと待てwハンデス要素が欲しかったんだww相手に利用はされなかった。むしろ出した瞬間「これなんですの?」とか言われまくってたマイナーな子。
Qあれ?カウンターとかは?
Aつんでないよ!俺青使ってもカウンター積まないよw
○まとめ
直観型はやはり爆発力に欠けると思いました。構築次第なんでしょうが黒の豊富なハンデス、除去、墓地対策を積む枚数が減ってしまうのも原因の一つだと思いました。
やっぱり亜神ブーーンは漢の黒単が1番だと感じました。暗黒の儀式最高!根絶は神!
七夕なのに雨~亜神、天の川を翔ける~
2010年7月7日 亜神ブーーン雨だねぇ。
最近は直観型亜神ブーーンをいじってみたりしています。
直観で叩き込むのは
亜神、恐血鬼、セラピー、スクイーなどなど。
共鳴者としてゾンビの横行とウーナのうろつくものを採用。
サイド後はゾンビ激動にw
果たして11日までに形になるのか・・・?
最近は直観型亜神ブーーンをいじってみたりしています。
直観で叩き込むのは
亜神、恐血鬼、セラピー、スクイーなどなど。
共鳴者としてゾンビの横行とウーナのうろつくものを採用。
サイド後はゾンビ激動にw
果たして11日までに形になるのか・・・?
夜勤明けは電波が来る
2010年6月18日 亜神ブーーン
かくいう今日も夜勤ですw
《悪疫ブーーン》
生物
4亜神
4恐血鬼
インスタント
4暗黒の儀式
3悪魔の布告
ソーサリー
3悪疫
3ヒム
4セラピー
アーティファクト
4モックスダイア
4金属モックス
2バジリスクの首輪
こんなんどうよ?
悪疫で亜神と恐血鬼を捨てる事で痛み軽減。
ぐちゃぐちゃになった場を亜神と恐血鬼が駆け抜ける!(^q^)
バジリスクの首輪はいらない子かもしれん。脳内だからね!
タッチ緑でロームを積んでもお洒落。
《悪疫ブーーン》
生物
4亜神
4恐血鬼
インスタント
4暗黒の儀式
3悪魔の布告
ソーサリー
3悪疫
3ヒム
4セラピー
アーティファクト
4モックスダイア
4金属モックス
2バジリスクの首輪
こんなんどうよ?
悪疫で亜神と恐血鬼を捨てる事で痛み軽減。
ぐちゃぐちゃになった場を亜神と恐血鬼が駆け抜ける!(^q^)
バジリスクの首輪はいらない子かもしれん。脳内だからね!
タッチ緑でロームを積んでもお洒落。
お久しぶりだよ亜神ブーーン~今回は青黒~
2010年6月18日 亜神ブーーン私、夜勤中というのに頭はもうMTGでいっぱいでございます。
こんな私でも出世してしまうこの業界、どこかおかしいんじゃないだろうか?
さて、今まさにDNを徘徊していてピンと来たのがこれ
「2T目に青黒フィルターランドと暗黒の儀式で新ジェイスが降臨する」
これは取り込むしかないでしょう!
《青黒亜神ブーーン》
土地(22)
11沼
6島
3青黒フィルターランド
1Lake of the Dead
1ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
クリーチャー(10)
4復讐の亜神
4恐血鬼
2叫び大口
インスタント(8)
4暗黒の儀式
4直観
ソーサリー(16)
4無垢の血
4陰謀団式療法
3血の署名
4Hymn to Tourach
1不気味な発見
PW (4)
4刻みジェイス
脳内です。皆さんお考えのセラピー+恐血鬼、亜神、恐血鬼+直観を採用。
無垢の血を使うので深淵の迫害者を使ってみてもいいかもしれません。
この辺が脳内ですねW
ジェイスが強すぎなので考えてみました。
こんな私でも出世してしまうこの業界、どこかおかしいんじゃないだろうか?
さて、今まさにDNを徘徊していてピンと来たのがこれ
「2T目に青黒フィルターランドと暗黒の儀式で新ジェイスが降臨する」
これは取り込むしかないでしょう!
《青黒亜神ブーーン》
土地(22)
11沼
6島
3青黒フィルターランド
1Lake of the Dead
1ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
クリーチャー(10)
4復讐の亜神
4恐血鬼
2叫び大口
インスタント(8)
4暗黒の儀式
4直観
ソーサリー(16)
4無垢の血
4陰謀団式療法
3血の署名
4Hymn to Tourach
1不気味な発見
PW (4)
4刻みジェイス
脳内です。皆さんお考えのセラピー+恐血鬼、亜神、恐血鬼+直観を採用。
無垢の血を使うので深淵の迫害者を使ってみてもいいかもしれません。
この辺が脳内ですねW
ジェイスが強すぎなので考えてみました。
まだまだ頑張れる!亜神ブーーン
2010年4月23日 亜神ブーーン コメント (2)
迷走している感が否めない私の亜神ブーーン構築。
ここはまず基本に戻って考えます。
私がどうやって亜神ブーーンを作ったのか思い返してみましょう。
ブーーンが目的なので亜神4は当たり前。
じゃぁどうやって墓地に叩き込もう?となると生き埋めは必要でしょう。
ただ、一度撃ってしまえば用済みなので活きる道は・・・ピッチのコストにあてること。
Contagionか暴露が思い浮かびますが・・・暴露が良いかな?
となるとハンデスでイケイケのためにヒムも追加で。
黒単なのでハンデスのほか除去も欲しい。1ターン目のラッキーのようなマスト除去生物を倒すために1マナ除去が欲しいところ。
暗黒波か無垢の血でしょうか?
もしも亜神が手札にある場合に墓地送りの手段として小悪疫を採用しました。
サクっても痛くないように深淵の迫害者を採用です。
そこそこ大きなお友達・・・青禿げことテフェリーやRWMにお茶を濁されないように突然の死を採用しています。
ドロー兼駄目押し火力で血の署名を採用。
古の黒除去のお供としてネビ盤もつかいます。
書き忘れましたが暗黒の儀式は当たり前に採用です。
1ターン目の強襲のために元祖A定食のヒッピーを採用。
あれ?叫び大口と不気味な発見は?いらない子なのかな?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とここまでが今までの私の亜神ブーーンです。
次のステップに行くために何をするべきか?
プレイングの向上は当然としてどうやって他人とは違った亜神ブーーンにしよう?どこで差をつけようか?
亜神ブーーンは、どうしてもその1撃20点に目を奪われて速攻で決めようとしてしまいがちです。
ここで私はどっしりとコントロール型にする方が良いのでしょうか?
4亜神
4暗黒の儀式
4ヒム
4暴露
4アリーナ
4小悪疫
3生き埋め
4滅び
4強迫
2リリアナ
1ネビ盤
1暗黒破
とか?わかんね。完全に迷ってますです
ここはまず基本に戻って考えます。
私がどうやって亜神ブーーンを作ったのか思い返してみましょう。
ブーーンが目的なので亜神4は当たり前。
じゃぁどうやって墓地に叩き込もう?となると生き埋めは必要でしょう。
ただ、一度撃ってしまえば用済みなので活きる道は・・・ピッチのコストにあてること。
Contagionか暴露が思い浮かびますが・・・暴露が良いかな?
となるとハンデスでイケイケのためにヒムも追加で。
黒単なのでハンデスのほか除去も欲しい。1ターン目のラッキーのようなマスト除去生物を倒すために1マナ除去が欲しいところ。
暗黒波か無垢の血でしょうか?
もしも亜神が手札にある場合に墓地送りの手段として小悪疫を採用しました。
サクっても痛くないように深淵の迫害者を採用です。
そこそこ大きなお友達・・・青禿げことテフェリーやRWMにお茶を濁されないように突然の死を採用しています。
ドロー兼駄目押し火力で血の署名を採用。
古の黒除去のお供としてネビ盤もつかいます。
書き忘れましたが暗黒の儀式は当たり前に採用です。
1ターン目の強襲のために元祖A定食のヒッピーを採用。
あれ?叫び大口と不気味な発見は?いらない子なのかな?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とここまでが今までの私の亜神ブーーンです。
次のステップに行くために何をするべきか?
プレイングの向上は当然としてどうやって他人とは違った亜神ブーーンにしよう?どこで差をつけようか?
亜神ブーーンは、どうしてもその1撃20点に目を奪われて速攻で決めようとしてしまいがちです。
ここで私はどっしりとコントロール型にする方が良いのでしょうか?
4亜神
4暗黒の儀式
4ヒム
4暴露
4アリーナ
4小悪疫
3生き埋め
4滅び
4強迫
2リリアナ
1ネビ盤
1暗黒破
とか?わかんね。完全に迷ってますです
駄目かもよ!亜神ブーーン
2010年4月22日 亜神ブーーン
うん。少しまわしたけど多分駄目だ。
亜神を沢山引いた時に墓地に送る手段が朽ちくインプしか思いつかない。
沢山引いて生き埋めが腐る。これは1枚挿しにすれば解決かな?
あのあと水蓮の花びらを追加したけれどマナ加速がまだまだ足りない。具体的にはむかつきの5マナ、亜神の5マナ、生き埋めの3マナ、嗜みの白1マナ、合計黒13マナと白1マナがなかなかそろわない。
きっと金属モックスを活かせていないのと、あと陰謀団の儀式を追加するべき。
ん~ボツなのかな~
もったいないな~
良いと思ったんだけどな~
ビートダウンだけにとどまるのはもったいないぞ亜神ブーーン!
あと頑張れ俺!
亜神を沢山引いた時に墓地に送る手段が朽ちくインプしか思いつかない。
沢山引いて生き埋めが腐る。これは1枚挿しにすれば解決かな?
あのあと水蓮の花びらを追加したけれどマナ加速がまだまだ足りない。具体的にはむかつきの5マナ、亜神の5マナ、生き埋めの3マナ、嗜みの白1マナ、合計黒13マナと白1マナがなかなかそろわない。
きっと金属モックスを活かせていないのと、あと陰謀団の儀式を追加するべき。
ん~ボツなのかな~
もったいないな~
良いと思ったんだけどな~
ビートダウンだけにとどまるのはもったいないぞ亜神ブーーン!
あと頑張れ俺!
思いついたよ!亜神ブーーン2
2010年4月22日 亜神ブーーン
乗り気なうちに考えるw
確定はこれら
4亜神
4飛行機械
4歩行機械
4暗黒の儀式
4弱者選別
4生き埋め
4金属モックス
要検討
各種コボルト
むかつき
天使の嗜み←New
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なぜ、天使の嗜みかというと、以前一緒にプレイしていた方が使っていたのを思い出したからww
それは、儀式や弱者選別、金属モックス、モックスダイヤ、0マナ生物、むかつきらを使って、嗜み→むかつき→ずっとドロー&プレイ→大量マナからドレイン!というデッキでした。
私は沼をプレイしただけというw
じゃあドレイン使えよっていうのはいわないでw
なんか亜種って感じで良いかもしれないですね~
邪道といわれてしまえばそれまでですが・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
白を混ぜない漢の黒単ならやはりサポートはハンデスでしょう。
強迫、セラピー、囲い・・・囲いは強いけど2ロスがどう出るのか?あまり気軽に打てないのなら意味なしなので。
白黒でちょっと作ってまわしてみますか!
まずはトライ!
確定はこれら
4亜神
4飛行機械
4歩行機械
4暗黒の儀式
4弱者選別
4生き埋め
4金属モックス
要検討
各種コボルト
むかつき
天使の嗜み←New
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なぜ、天使の嗜みかというと、以前一緒にプレイしていた方が使っていたのを思い出したからww
それは、儀式や弱者選別、金属モックス、モックスダイヤ、0マナ生物、むかつきらを使って、嗜み→むかつき→ずっとドロー&プレイ→大量マナからドレイン!というデッキでした。
私は沼をプレイしただけというw
じゃあドレイン使えよっていうのはいわないでw
なんか亜種って感じで良いかもしれないですね~
邪道といわれてしまえばそれまでですが・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
白を混ぜない漢の黒単ならやはりサポートはハンデスでしょう。
強迫、セラピー、囲い・・・囲いは強いけど2ロスがどう出るのか?あまり気軽に打てないのなら意味なしなので。
白黒でちょっと作ってまわしてみますか!
まずはトライ!
思いついたよ!亜神ブーーン
2010年4月19日 亜神ブーーン
あまりにも仕事が忙しくて現実逃避のために亜神ブーーンのこと考えてたら思いつきました!
まず、亜神でどうしたいのかというと、4体同時召喚→20点ダメージドカン!です。
速いのは生き埋め→墓地3体亜神、残り1体プレイが1番?そうすると合計8マナ。
そう、亜神ブーーンはコンボだったのです!
そこで必要なのがマナ加速。暗黒の儀式は言うまでも無く弱者選別を使います。
Culling the Weak / 弱者選別 (黒)
インスタント
弱者選別を唱えるための追加コストとして、クリーチャーを1体生け贄に捧げる。
あなたのマナ・プールに(黒)(黒)(黒)(黒)を加える。
ほら、なんか悪さできそうじゃないですか?
あとは
・羽ばたき飛行機械
・ファイレクシアの歩行機械
・金属モックス
・モックスダイアモンド
・ギックスの僧侶
・Songs of the Damned
・各種コボルト
・むかつき
とかさ。
ん?そうさ。ここまでしか考えてないんだ。
まぁ・・・自分メモ・・・かな・・・?
まず、亜神でどうしたいのかというと、4体同時召喚→20点ダメージドカン!です。
速いのは生き埋め→墓地3体亜神、残り1体プレイが1番?そうすると合計8マナ。
そう、亜神ブーーンはコンボだったのです!
そこで必要なのがマナ加速。暗黒の儀式は言うまでも無く弱者選別を使います。
Culling the Weak / 弱者選別 (黒)
インスタント
弱者選別を唱えるための追加コストとして、クリーチャーを1体生け贄に捧げる。
あなたのマナ・プールに(黒)(黒)(黒)(黒)を加える。
ほら、なんか悪さできそうじゃないですか?
あとは
・羽ばたき飛行機械
・ファイレクシアの歩行機械
・金属モックス
・モックスダイアモンド
・ギックスの僧侶
・Songs of the Damned
・各種コボルト
・むかつき
とかさ。
ん?そうさ。ここまでしか考えてないんだ。
まぁ・・・自分メモ・・・かな・・・?
合言葉は亜神ブーーンw
2010年3月23日 亜神ブーーン
亜神が熱い!
さて、突然ですが俺式亜神ブー―ンをさらしてみます。
『俺式亜神ブーーン最新ver』
土地(21)
17沼
4 Lake of the Dead
クリーチャー(14)
4復讐の亜神
4惑乱の死霊
4アッシェンムーアの抉り出し
2叫び大口
インスタント(10)
4暗黒の儀式
3突然の死
1占骨術
1暗黒波
ソーサリー(13)
3生き埋め
4血の署名
4Hymn to Tourach
2不気味な発見
アーティファクト(1)
1ネビニラルの円盤
PW (2)
リリアナ・ヴェス
元祖A定食やえぐりんで積極的に殴っていきます。
まぁえぐりんはてつろーさんの記事に感銘を受けたからですがw
リリアナが正直微妙。即行で出せればハンデス連発でゆっくりしてもらうんですが・・・自分に撃って亜神ブーーンというパターンも。
突然の死はインスタント除去を探っていたら発見。
刹那はだだつよです。もちろんサイドには根絶も。
ヤフーから前の亜神ブーーンの記事を転載してみようかな。
さて、突然ですが俺式亜神ブー―ンをさらしてみます。
『俺式亜神ブーーン最新ver』
土地(21)
17沼
4 Lake of the Dead
クリーチャー(14)
4復讐の亜神
4惑乱の死霊
4アッシェンムーアの抉り出し
2叫び大口
インスタント(10)
4暗黒の儀式
3突然の死
1占骨術
1暗黒波
ソーサリー(13)
3生き埋め
4血の署名
4Hymn to Tourach
2不気味な発見
アーティファクト(1)
1ネビニラルの円盤
PW (2)
リリアナ・ヴェス
元祖A定食やえぐりんで積極的に殴っていきます。
まぁえぐりんはてつろーさんの記事に感銘を受けたからですがw
リリアナが正直微妙。即行で出せればハンデス連発でゆっくりしてもらうんですが・・・自分に撃って亜神ブーーンというパターンも。
突然の死はインスタント除去を探っていたら発見。
刹那はだだつよです。もちろんサイドには根絶も。
ヤフーから前の亜神ブーーンの記事を転載してみようかな。